『JRタワーホテル日航札幌』宿泊記

🎁PR:東武トップツアーズ【~4/24 18:00まで】10周年ありがとうキャンペーン発売中!

JRタワーホテル日航札幌に宿泊してきました。このホテルは札幌の駅に近く、快適な部屋で過ごせるホテルとして札幌で人気が高く、おすすめのホテルです。宿泊したエグゼクティブフロアの部屋や朝食について写真と一緒に詳しく紹介します。

  1. ホテルの入り口はどこ?
  2. JRタワーホテル日航札幌の客室タイプ
  3. エグゼクティブフロアにすべき?選択のポイント
  4. 部屋からの眺望・南側か北側か?
  5. エグゼクティブダブルの部屋
  6. 朝食は和洋ブッフェか和定食どっちがいいか?
  7. 有料スパは利用すべき?

ホテルの入り口はどこ?

JRタワーホテル日航札幌の入り口は1階の1か所のみ。駅に直結とはいっても、京都グランディアのように駅ナカで繋がっていているわけではありません。一度外に出る感じで、駅ビルとは独立した作りになってます。

一番近いJRの改札口から普通の速さで歩くと1階フロントまで約3分くらいかかります。徒歩でJR駅側からくる場合は、地下からエスカレーターで1階までいくか、JR札幌駅南口を出て左側、屋根付きのところを5,6mほど歩いてホテルの建物に向かうかどちらかです。下の写真はそのJR札幌駅南口を出たところです。写真の左側がJR札幌駅です。

JR札幌駅南口を出たところ

JRタワーホテル日航札幌の客室タイプ

予約時にあれこれ迷うのが客室タイプ。結論から言うと1人で宿泊の場合は、約20平米のシングルタイプか24平米のダブル。二人の場合は30平米または40平米のダブルかツインがお勧めです。

部屋のサイズはスイートを除いて、20平米・24平米・30平米・40平米の4タイプです。客室タイプの一覧はこちらのページにまとめました:

JRタワーホテル日航札
JRタワーホテル日航札幌 泊まって分かった 宿泊するならこの部屋

JRタワーホテル日航札幌に宿泊してきました。宿泊予約をする際に、あれこれ迷ったのが客室タイプです。分かりやすいように一覧にしてお勧めの部屋タイプを紹介します。

エグゼクティブフロアにすべき?選択のポイント

JRタワーホテル日航札幌の客室階は23階から34階で、このうち31階から34階がエグゼクティブフロアになります。その他のフロアがモデレートフロアです。 エグゼクティブフロアには専用ラウンジやカウンター・エレベーターはありません。モデレートフロアとの違いは高層階かどうかと、次の特典がつくかつかないかです。

  1. 朝食券
  2. スパ券
  3. チェックアウト12時(通常11時)

これらの特典は公式HPか直接電話予約したときのみ適用など条件があります。旅行サイトに販売されているエグゼクティブフロアのプランの場合、どんな特典があるのかよく確認する必要があります。 どの特典も不要な場合はモデレートフロアがお勧めです。特にスパは18歳未満の利用ができないのであまりお得感がありません。

部屋からの眺望・南側か北側か?

客室からの眺望は東西南北あります。南北に部屋数が多く東西は1フロアおよそ6室のみ。人気のある眺望は夜景がきれいに見えたり、遠くの山々が見える部屋です。お好みですがどちらの方角もおすすめです。下の写真は南側の眺望です。

JRタワーホテル日航札幌の南側の部屋から見る昼間の景色
  • 南側:それまで見えていたテレビ塔が、新設されたビルの陰になり見えなくなりました。それでも街側のため灯りが多く夜景がきれいです。昼間は右方向に山が見えます。
  • 西側:遠くに山、下にJR線・北海道大学が見えます。
  • 北側:22階の温泉から見たときは、落ち着いた雰囲気で夜景も綺麗でした。ただ、目の前の高層マンションは残念。
  • 東側:夜景が期待できます。遠くに山が見えるわけではありませんが、朝日をみることができるのではと思います。

エグゼクティブダブルの部屋

今回宿泊したのが、エグゼクティブダブルの部屋です。

JRタワーホテル日航札幌のエグゼクティブダブルの部屋

このダブルの部屋は南北に2つずつあって宿泊したフロアには4室のみありました。バストイレも含めて24平米。

残念ポイントはバスルーム。バスルームは広く、洗い場付きです。ただ、トイレとは独立してますが入り口が同じ。つまり二人で宿泊の場合、一人がどちらかを利用中は使えません。ダブルに限らずどの部屋もこのような造りになってます。 部屋は狭いですが、広く機能的なデスクや、ソファ、クローゼットは使いやすく高級感もありました。

アメニティ

アメニティは充実。使い捨てスリッパも高級感があって、使い捨てにはもったいないくらい。

JRタワーホテル日航札幌のアメニティ

室内で着るパジャマは上下セパレートタイプのパジャマです。浴衣ではありません。

JRタワーホテル日航札幌のパジャマ

詳細はこちらの記事で紹介してます

JRタワーホテル日航札幌のエグゼクティブダブル
JRタワーホテル日航札幌のエグゼクティブフロア・ダブルの部屋

JRタワーホテル日航札幌に宿泊してきました。札幌の駅近で人気の高級ホテル。部屋はエグゼクティブフロアのダブルです。写真を交えて紹介します。

朝食は和洋ブッフェか和定食どっちがいいか?

朝食会場は最上階のレストランか1階のレストランなど選択肢がいろいろあります。最上階の和洋ブッフェ「SKY J」のメニュー内容は充実。飲み物やフルーツの種類が多く、和洋どちらも品数があります。道産にもこだわったブッフェです。「SKY J」で頂く和洋ブッフェの朝食の様子はこちらの記事でどうぞ:

JRタワーホテル日航札幌「SKY J」朝食
JRタワーホテル日航札幌の朝食:35階の「SKY J」で和洋ブッフェ

JRタワーホテル日航札幌に宿泊して朝食に35階の「SKY J」で和洋ブッフェを頂いてきました。混み具合や、ブッフェの内容、店内の様子、外の景色など写真とともに紹 ...

35階にはもう一つ、和食レストラン「丹頂」があって和定食の朝食が頂けます。定食といっても、飲み物やサラダはブッフェスタイルになっていて自由にいただけます。また、テーブルが広く落ち着いた席で食事することができます。連泊の場合、2日目は内容を変えてくれます。和食党なら「丹頂」がおすすめです。詳しくはこちらのページでどうぞ:

JRタワーホテル日航札幌 丹頂 朝食
JRタワーホテル日航札幌の朝食:35階の「丹頂」で和定食

JRタワーホテル日航札幌に宿泊して朝食に和定食を頂いてきました。ブッフェや献立内容など、朝食の様子を写真を交えて紹介します。

1階の「ザ ロビーラウンジ」での朝食は、土日祝前日などの繁忙期のみオープンします。内容は洋食ハーフブッフェ。眺望などはありませんが、サクッと食事を済ませてチェックアウトしたい場合はおすすめ。

有料スパは利用すべき?

スパは22階にあってスカイリゾートスパ「プラウブラン」と言います。写真は女性用スパの入り口。

スカイリゾートスパ「プラウブラン」 注意点:
  • 18歳未満利用不可。
  • 1回利用で約3000円。
  • ホテル宿泊者には割引があり、当日中なら何度でも出入り可能。
  • 男女一緒に利用できる施設はありません。中は男女別々に分かれています。
  • 飲食の持ち込みは不可。お水のサービスがあります。また、軽食が頂けるレストランもあり。
  • 館内全て写真撮影禁止。(知らずに写真を撮ったら駆けつけてきて怒られました。注意しましょう。)

スパのアメニティやカフェ、休憩室、割引クーポンについてはこちらのページで紹介してます:

JRタワーホテル日航札幌のスパ「プラウブラン」の女性用の下駄箱
JRタワーホテル日航札幌のスパ・温泉「プラウブラン」体験記

JRタワーホテル日航札幌の22階にある日帰り温泉施設、スカイリゾートスパ「プラウブラン」を利用してきました。フロアマップや、持っていきたいもの、混雑する時間帯や ...

利用したときの感想

女性フロアからのおもな眺望は北側になります。22階だと、目の前の高層マンションが視界を遮り、ちょっと残念な眺望です。 女性用には温泉だけでなく、サウナやマッサージバスがあって、こちらはお勧め。ジェット水流が足や、肩など数か所をマッサージしてくれます。ちょっとした運動にもなってリフレッシュできました。あまりのんびり入っていられるような温泉ではありませんでしたが、2時間くらい利用できる時間があれば、宿泊利用なら割安なのでお勧めします。

JRタワーホテル日航札幌に泊ってよかった点は、駅近で便利だったことと、スパの利用が気軽にできたことです。残念な点は宿泊料が高かったこと。繁忙期はしかたないですね・・。

🎉🎂PR:JALのバースデークーポン最大1万5000円配布中!