JRタワーホテル日航札幌の朝食:35階の「SKY J」で和洋ブッフェ
札幌の駅近で人気の高級ホテル、JRタワーホテル日航札幌に2泊してきました。1泊目の朝食は35階にあるレストラン「SKY J」で和洋ブッフェを頂きました。
朝食会場は通常2か所で、週末など混雑が予想されるときは3か所になります。
- 和洋ブッフェ・35階「SKY J」(通常)
- 和定食・35階「丹頂」(通常)
- 洋食ハーフブッフェ・1階「ザ ロビーラウンジ」(繁忙期)
「SKY J」・朝食時の混雑グラフ
11月の平日の木曜日、9時頃に行くと、何組かが待っていて、店内は混み合ってました。ゆっくり食事をしたかったのですが、そうはいかず、残念な朝食になってしまいました。そこで、いったい何時頃が空いているのか、混雑具合をグラフにしました。
40のラインを超えると「やや混雑している」となります。30以下だと、「混んでいない」状態で、ゆっくりできます。 通常、週末の宿泊率が高いので土日が混みあいますが、想像とは違う結果です。恐らく、祝日の考慮がないので曜日だけで集計してしまうと上のようなグラフになってしまうのかと思います。 グラフをよく見ると、6時台から7時台よりも、8時台から9時台の方が混みあうのが分かります。 という訳で、「早起きは三文の徳」。「ゆっくり食事をしたい場合は早めがよい」ということになりました。
「SKY J」の店内
「SKY J」の店内は、南北に長くて、ブッフェ台と座席が半々くらいです。下の写真が店内の入り口付近で、ウエイティング用のソファが並んでます。
座席は窓側を中心に配置されています。二人掛けから4人掛けの席が大多数。ブッフェタイムはテーブル面積が狭く座席間隔も狭いです。

入口には窓側に面したカウンター席があって外の景色を見ながら食事のとれる席もあります。ブッフェ台から離れますが、穴場かも?

「SKY J」の朝食・ブッフェ台
北海道仕様のサラダやパン・チーズ
北海道産の食材がふんだんに使われたサラダやパンなど。種類が豊富で、ドレッシングもいろいろありました。道産チーズも人気。

和食には甘えびやいくら!
いくら好きにはたまらない!朝からいくらや甘えびが好きなだけいただけます。和食には手作り豆腐やお新香など手作りのメニューが並びます。

デザートにはジェラード!!
デザートには数種類のフルーツや、パンプディング、フルーツポンチ、そしてジェラードまであります。ジェラードはバニラとメロン。飲み物も種類豊富でした。

持ち帰り用の飲み物
部屋に持ち帰りできるように紙コップが用意されています。また、待ち行列が長い時、コーヒーを飲みながら待っている人もいました。
「SKY J」の朝食
ブッフェの種類が多くて、食べ始めるまで20分くらいかかりました。普段こんなにたくさん食べませんが、どれも美味しそうに見えてついお皿に盛ってしまいます。パンにつけるバターで、ハスカップ入り?のバターがありました。道産にこだわりが見られるブッフェでした。

「SKY J」からの眺望
「SKY J」は35階にあって眺めもいいです。せっかくなら見晴らしの良い席を・・。と、思ってましたが、意外と窓側で外が見れる席は少なめです。 席から望める風景は、南側か、西側の景色です。北側は個室らしきものがあるため見えません。南側は、以前はさっぽろテレビ塔が見えましたが、最近高層ビルが建って、見えなくなりました。
西側には北海道大学。真下には札幌駅が見えます。

南西のコーナーにある席。ここからの眺めが良い感じです。
ちなみに、最上階は38階のJRタワー展望室になります。 「SKY J」の朝食は種類が豊富で、手作り感があってどれも美味しいです。時間によってはかなり混雑してしまうのが難点です。
JRタワーホテル日航札幌の宿泊はこちら:宿泊記