館内にある自販機や売店など~熱海ホテルニューアカオ

ホテルニューアカオの周辺にはコンビニなどないのでほとんど館内の売店か自販機頼りになります。必要になりそうなものはあらかじめ用意しておいたほうがよいです。 (2023年7月現在「ホテルニューアカオ」に変更となってます。当記事は2020年のリニューアル前の情報です)

飲物の自販機は要所要所にあります。例えばエレベーターホールやスパニウムニシキ(大浴場)を出たところなど。そのため小銭は持ち歩いた方がいいのかもしれません。

下の写真はホテルニューアカオ2階ラウンジの横にある売店です。基本的にお土産の取り扱いが多いです。バックや帽子、婦人服も扱ってました。飲み物はワインも置いてました。

ホテルニューアカオ 売店

バラをモチーフにした小物の取り扱いが多かったです。

ホテルニューアカオ 売店

下の写真はホテルニューアカオ3階の大浴場横にある自販機。アイスクリーム(300円~)とソフトドリンク(150円~)です。アルコールはありません。

ホテルニューアカオ 自販機 ソフトドリンク ソフトクリーム

ホテルニューアカオ7階の、乗換えのエレベーターホールにはアルコールの自販機がありました。

ホテルニューアカオ 自販機 アルコール

ビールの種類が豊富でサッポロ生ビール黒ラベル(300円)エビスビール(380円)キリンラガービール・一番搾り500ml(400円)など。

ホテルニューアカオ 自販機 アルコール

焼酎はキリンの氷結がありました。500mlで390円

ホテルニューアカオ 自販機 焼酎

ソフトドリンクも種類豊富で500mlサイズのいろはすが140円。その他が180円です。

ホテルニューアカオ 自販機

スパニウムニシキを出たところには大きな自販機が3台並んでました。ソフトドリンクとアイスクリーム。アルコールの販売はありません。

ロイヤルウイング 売店

以下の記事は休館となっている施設のもので現在は利用できません。 ニューアカオには売店が2か所あります。下の写真はフロント階にある売店。

ニューアカオ 売店

下の写真はニューアカオの大浴場のあるフロアの売店。お土産や飲み物の他に、雑貨や洋服など取り扱いが多くロイヤルウイングよりも面積が広いです。

ニューアカオ 売店

部屋で食べれるようなものや、アルコール、アルコールのおつまみの扱いが多かったです。

ニューアカオ 売店

アルコールは、ビール、焼酎、ワインなど。

ニューアカオ 売店

ホテルニューアカオの関連記事