赤沢温泉ホテルの遊歩道を散歩してきました

※2022年12月現在、「遊歩道」の看板が撤去されてました。整備されていないようなので立ち入るのは危険だと思います。以下の記事は2016年12月時点のものです。

赤沢温泉ホテルの広大な敷地内には遊歩道もあるというので行ってきました。舗装されていない山道で、危険なところはロープがあるなど整備はされていますが、一部足場の悪い所もあります。距離にして約1.6Km。結構な距離で、一度遊歩道に入ると引き返すのが大変だし、途中で離脱もできません。ホテルの従業員でもここに来たことがないという人がいました。

遊歩道の入り口は、ホテル本館前にある駐車場(下の写真)の奥、カート専用道にあります。

下の写真は駐車場。カート乗り場に向かいます。

赤沢温泉郷のマップがカート乗り場にありました。

下の写真がカート専用道入口。

カート専用道を少し行くと遊歩道入り口があります。

入口は広めの道でしたが次第に道幅が狭くなっていきます。晩秋のため?落ち葉がたくさん。

時折木が倒れていたり、山道のようです。

足場の悪いところは少々ありますが概ね歩きやすくスニーカーならOK

眺めはというと木々が多く隙間からみえる感じ。

開けたところは3か所あったかなぁという感じです。

要所ごとに遊歩道の看板があるので道に迷うことはありません。

案内図もあります。

海がきれいでした。

3カ所目の景色のよいところ

下を覗くと・・・

出口です。

出口には網があります。ここを左に行くとプールの建物に出てきます。実は出口付近に案内がなく、間違って右に行って迷子になってしまいました。

気温が高いと虫が凄そうだし、昼間でも一人で散策するのはお勧めできないかなと思います。眺めのよさを期待していましたが、(´ε`;)ウーン…

DHC赤沢温泉ホテル
絶景のDHC赤沢温泉ホテル宿泊記 海を見ながら温泉に浸かりフィットネスとタラソでシェイプ

赤沢温泉ホテルに宿泊してきました。本館と南館の違いや、レストラン、自動販売機や売店、タラソ体験のできる「赤沢スパ」、広い敷地内にある赤沢温泉ホテルの施設のことな ...