• 赤沢温泉ホテルのアメニティはDHC製品

    赤沢温泉はDHC直営のホテルで、アメニティにはDHC製品が用意されています。ホテルに宿泊した時のアメニティや館内着、浴衣、スリッパを紹介します。

    1. 2021年12月宿泊時のアメニティ
    2. 2016年12月宿泊時のアメニティ

    2021年12月宿泊時

    ノークリーニング特典

    2021年12月に再訪。前回は5年程前でしたが、それからアメニティの違いはあまりなかったです。ただ、ノークリーニングの特典などに若干の違いがあります。連泊の場合、部屋の掃除やアメニティの補充を不要にすると、ノークリーニング特典がつきます。

    アメニティ

    下の写真がチェックインの時にもらった基礎化粧品やシャンプーなどが入ったアメニティ。ノークリーニングにしてもこのセットは泊数分もらえます。袋には基礎化粧品とシャンプー、コンディショナーが入ってます。

    部屋には歯ブラシセットやコットンなどのアメニティが用意されてます。ノークリーニングにすると、このアメニティの補充がありません。

    お茶セット

    お茶セットや無料のミネラルウォーターも5年前と変わりませんが、パッケージが少し変わったようです。お茶はもDHC製品で、「カラダ対策茶W」。脂肪&糖の吸収を抑える効果があるとか。

    ノークリーニングにするとお茶の補充はありませんが、翌日の朝、お水とお菓子がドアノブにかけられてました。

    2016年12月宿泊時

    アメニティセット

    チェックインの時に化粧水など、1泊ごとに一人1セットもらいました。2泊目以降不要の場合、ボーリングなどの施設利用券などがもらえるということで、赤沢スパの無料利用券をもらいました。下の写真が女性用のセット。基礎化粧品の他に歯ブラシなど一式入ってます。

    そして男性用のセット。

    部屋のアメニティはシンプルですが、大浴場にヘアゴムやヘアケア製品などいろいろあります。

    館内着

    館内着。こちらは部屋になくフロントに備えてあります。サイズは1サイズ。フリーサイズです。

    男性用の館内着。基本的に敷地内はこの館内着で過ごせます。ただ丈が短いので冬は寒いです。

    浴衣

    室内には浴衣が用意されてました。下の写真が男性用の浴衣。青いシンプルな柄と、

    もう一つトンボの柄物がありました。

    女性用にも2種類ありました。柄はこれ以外にもあります。部屋にある浴衣はMサイズのみです。Mサイズ以外はフロントに用意があります。サイズが分かればチェックイン時にもらった方が楽です。

    足袋型の靴下もありました。こちらも1サイズです。

    お茶セット

    部屋にはお茶セットとお茶菓子、ペットボトルの深層水(無料)がありました。 尚、朝はフロントロビーでコーヒーが無料で頂けます。

    スリッパ

    スリッパ。畳素材が素足に気持ち良いです。館内どこでもOKです。使い捨てスリッパはありません。

    

    DHC赤沢温泉ホテルの関連記事

    
    静岡観光ニュース
    ふるさと納税
    ふるさと納税「おせち」ランキング【2024】 (2023/9/15更新)ふるさと納税のおせちを、評価点と評…
    ふるさと納税:蟹の人気ランキング・タラバ・ズワイ・毛がに ふるさと納税の蟹の人気ランキングTOP5を紹介します。楽天市…
    静岡周辺の宿