舞浜ユーラシアの朝食ブッフェ体験記!料金・メニュー・おすすめポイント
舞浜ユーラシアに宿泊して朝食ブッフェを味わってきました。この記事で紹介している写真は2020年9月に撮影したもので、コロナ禍の影響で料理は個包装されていましたが、現在では通常のビュッフェスタイルに戻っているとのことです。雰囲気やメニューの一部は変わらないため、朝食会場の様子を感じ取っていただけると思います。
舞浜ユーラシアの朝食会場
舞浜ユーラシアの朝食会場は朝のみオープンするレストラン「オアシス」です。3階フロントの目の前にあって、食事後にそのまま外出することができ、便利な場所に位置しています。下の図は3階のフロアマップです。
ディズニーランドやシーへ向かう前に、しっかりとした朝食をとるのにぴったりです。
朝食会場の座席・店内
こちらは朝食会場のレストラン「オアシス」の店内の様子です。広々としていて、席数も多いですが、写真ではその一部しか写せませんでした。下の写真は店内中央付近の様子です。
全体的にはファミリーレストランのようなカジュアルな雰囲気で、リラックスして食事が楽しめます。
ブッフェ台の様子
ブッフェ台は店内に1か所で、温かい料理、冷たい料理、サラダ、飲み物、デザートなど、いくつかのゾーンに分かれています。こちらの写真は、温かい料理とパンが並ぶブッフェ台です。
こちらはドリンクコーナーです。飲み物の種類も豊富で、好きなドリンクを選べます。
ブッフェ台は2段になっていて、手前の段にトレーを置いて料理を取りやすくなっています。
朝食ブッフェの様子
舞浜ユーラシアの朝食ブッフェは和洋折衷で、バラエティ豊かなメニューが魅力です。冷たい料理コーナーでは、サラダや刺身など、和風の料理も豊富に揃っています。
ドレッシングや調味料は好みに合わせて選べるので、自分好みのサラダが作れます。
冷たい料理のメニューには、マグロの山かけ、イカの刺身、辛子明太子、うどんなど、朝からしっかりとした食事が楽しめます。
また、納豆、卵焼き、鮭、味付きのりなど、典型的な日本の朝食メニューもあります。
子供向けには、ナポリタンスパゲッティや唐揚げ、メンチカツ、ハンバーグなど、洋食メニューも充実していました。
デザートには自家製プリンやフルーツなどがあり、食後の楽しみも豊富です。
和洋さまざまな料理の中から、私が選んだものがこちら。
食べ過ぎかな?と思いつつ、どれも美味しそうでついつい手が伸びました。
〆のデザートはパンケーキとフレンチトースト、自家製プリン、ヨーグルトです。
朝からしっかり食べたい方におすすめの舞浜ユーラシアの朝食ブッフェでした。