PR by 日本旅行

【客室】本館 パークサイド ツインルームの部屋 舞浜ユーラシア

舞浜ユーラシアの本館に宿泊した時の事を写真とともに紹介します。本館にはフロントやスパ施設、レストラン、売店などがあります。

  1. 本館の宿泊エリア
  2. 本館ツインの部屋
  3. 本館の部屋からの眺望

本館の宿泊エリア

本館の客室は7階から9階にあります。部屋タイプはTDS側か港側か、禁煙喫煙、露天風呂付、和室洋室などいろいろがあります。今回の部屋は禁煙のパークサイドルームという部屋です。部屋の位置が下の図の8階の811です。奇数が全てTDS側で、偶数が港側です。

舞浜ユーラシア  本館館内図

本館ツインの部屋

部屋の中がこちら。窓側にソファベッドがあって3人まで宿泊できます。

舞浜ユーラシア 本館

部屋は装飾もなくシンプル。

舞浜ユーラシア 本館

ベッド上に館内着がありましたが、このときはフロントで他の好きなウェアと交換できました。この部屋のよいところは、バスとトイレが別々なこと。バスといってもシャワーだけですが。

舞浜ユーラシア 本館

洗面台。右側の壁にあるのはドライヤーです。風力があまりありません。

舞浜ユーラシア 本館

アメニティなどは本館のカジュアルルームと同じです。

舞浜ユーラシア 本館

ドリップコーヒーがあるのがよかったです。

舞浜ユーラシア 本館

また、タオルは部屋にもありますがスパ入口で貸し出してくれるので持っていく必要はありません。

本館の部屋からの眺望

部屋からの眺望は2通りあります。宿泊プランでは「パークサイド」「マリーナサイド」と呼んでいますが、東京側と千葉側になります。東京側はTDS,スカイツリーなどが見えます。千葉側は東京湾が見えます。宿泊したのは「パークサイド」の部屋です。下の写真が部屋から左方向を見たもの。TDSとその向こうに見えるのが東京湾。天気がいいと東京湾の向こうに富士山が見えます。

舞浜ユーラシア  本館

左手の丸い建物は温泉施設の一部です。正面を見ると遠くにスカイツリーが見えます。

舞浜ユーラシア  本館

夕暮れ。夜になるとTDSの灯りや東京の灯りがきれいに見えます。

舞浜ユーラシア  本館

翌日は快晴でTDSの向こうに富士山が見えました。カメラでズームして撮影してます。

舞浜ユーラシア  本館
舞浜ユーラシアの宿泊記はこちら 宿泊記
ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯など
ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯などふるさと納税を活用して、トイレットペーパーやボディソープ、洗濯洗剤などのこだわり日用品をお得...
お得なクーポン情報