部屋のアメニティや3つもあった室内着など 定山渓温泉 章月グランドホテル

章月グランドホテルに宿泊してきました。部屋のアメニティのほかに、冷蔵庫や浴衣、部屋着などにについても、写真を交えて詳しくご紹介します。

  1. 洗面台まわりのアメニティ
  2. 冷蔵庫や飲み物
  3. 浴衣や部屋着
  4. 金庫や部屋の鍵
  5. Wifiなどのネット環境

洗面台まわりのアメニティ

洗面台まわりのアメニティとしては、髪留めやコットン、ブラシなど一通り揃ってました。下の写真は部屋の洗面台で、洗面台は部屋を入ったところにあります。

章月グランドホテルの部屋の洗面台

女性用の基礎化粧品がありました。ホテルアメニティで人気のPOLA(ポーラ) デタイユ・ラ・メゾンのシリーズです。化粧水・乳液・クレンジング・洗顔フォームです。基礎化粧品の後ろにはメンズ用のアメニティがありました。

章月グランドホテル アメニティ 女性用の基礎化粧品

歯ブラシセット

章月グランドホテルの部屋のアメニティ 歯ブラシセット

コットン、髪留め、綿棒、ブラシ、シャワーキャプ、レザー

章月グランドホテルの部屋のアメニティ 綿棒など

ドライヤーは壁に固定式のものでした。大浴場には風力のあるドライヤーがありましたが、3台しかないので混みあうときは使えないかもしれません。

章月グランドホテルの部屋のドライヤー

冷蔵庫や飲み物

洗面台の近くに冷蔵庫やお茶セットがありました。

章月グランドホテルの電気ポットやお茶セット

冷蔵庫内に無料のミネラルウォーターがありました。

章月グランドホテルの部屋の冷蔵庫

お茶セットにはごぼう茶とほうじ茶、緑茶が用意されてました。

章月グランドホテルの部屋のお茶セット

コップは湯飲みとグラスです。お茶請けに、「ざっこくじゃがぽりん」というジャガイモテイストのお菓子。

章月グランドホテルの部屋のお茶請け

自動販売機や売店

館内には、自販機が4,5台あります。値段はコンビニなどと変わりません。350mlの氷結が170円。アサヒスーパードライが250円です。良心的な金額設定で種類も多いと感じました。 売店は、フロント前にあります。どちらかというとお土産物が中心です。食べ物は、お土産用のお菓子などで、部屋で食べれるようなものはありません。

浴衣や部屋着

章月グランドホテルの部屋には、浴衣や部屋着用の作務衣、それにパジャマまでありました。ここまで用意のあるホテルはなかなかないので、感心しました。いわゆる「温泉タオル」という薄手のフェイスタオルの用意はありません。フェイスタオルの持ち帰りは不可です。

章月グランドホテルの浴衣やバスタオルなど

3種類の部屋着。室内は裸足のため足袋ソックスが用意されてました。足袋ソックスはお持ち帰りできます。

章月グランドホテルの浴衣など3種類

作務衣

章月グランドホテルの作務衣

パジャマはワンピースタイプです。

章月グランドホテルパジャマ 丹前 章月グランドホテルの丹前

浴衣と作務衣、それにスリッパでラウンジや食事会場など館内を行き来できます。

金庫や部屋の鍵

金庫はクローゼットに鍵タイプの金庫が用意されてました。二人で泊まって、部屋の鍵を2つもらえました。こちらも鍵式です。部屋の鍵はオートロックではありません。

章月グランドホテルの金庫

Wifiなどのネット環境

フリーのwifiがありました。パスワードを設定して使用できます。フロント奥の「はちみつバイキング」のあるラウンジにもネットに接続されたPCが2台ほど用意されてます。部屋には、広いデスクと、コンセントも多くネット環境に関しても使い勝手が良かったです。下の写真は洋室ツインのデスクまわりです。

章月グランドホテルの洋室ツインの部屋のデスクまわり

2泊宿泊して、アメニティや部屋の設備で足りないと思ったものはありませんでした。部屋の鍵はオートロックではないので、たまにかけ忘れがありましたが、大浴場と同じ階で、快適に過ごせました。

章月グランドホテルの宿泊はこちら:宿泊記