熱海後楽園ホテルのタワー館の朝食ブッフェ

熱海後楽園ホテルのタワー館に宿泊してきました。18階最上階のレストラン「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェの様子を紹介します。 今回は、スタンダードなプランで宿泊したため、夕食はタワー館18階(最上階)の和洋ブッフェです。レストランの名前は「TOP・OF・ATAMI 」。上位の宿泊プランだと、タワー館4階の「紅梅亭」で、豪華な和朝食になります。

ブッフェの時間と座席

ブッフェの時間は、営業時間内の好きな時間で、座席も、好きな席を選んで座れます。

夜は熱海市街地側が人気でしたが、朝は海側(初島側)の眺望も人気です。ただ、初島側は朝日がまぶしいため、カーテンで外が見れないこともあります。

初島側の席の様子

下の写真は初島側の店内の様子です。窓側のソファの席は、海を見ながらゆったりと朝食をとれそうです。ただ、この日は朝日がまぶしくてカーテンで、下の方しか見れません。近くに見えている建物はホテルニューアカオです。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の初島側の席の様子

角の席が日陰になっていて、眺望がよかったので座ることにしました。海の向こうに初島が見えます。(下の写真の右側に見えるのが初島)

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」から見る初島

左側を見ると熱海港が見えます。(下の写真)

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」から見る熱海港

熱海市街地側の席の様子

熱海市街地側の席は日が直接当たらないため、日焼けを気にする場合にちょうどよい席です。天気がよいと熱海市街地と右手の方に海が見えます。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の熱海市街地側の席

「TOP・OF・ATAMI 」店内の様子

「TOP・OF・ATAMI 」の店内は、中央にブッフェ台があって、テーブルは熱海市街地側と初島側の2か所あります。下の写真はブッフェ台から見た初島側の様子です。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の熱海市街地側の席

下の写真はブッフェ台から見た熱海市街地側の様子です。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の初島側の席

下の写真は、中央のブッフェ台付近から見た景色です。快晴でよい眺めでした。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」からの景色

ブッフェのようす

和洋ブッフェで、どちらかというと和食系が多く、夕食と違ってお刺身は見かけませんでした。熱海らしく、鯵の開きやアジフライ、桜海老のさつま揚げがありました。こちらは、ライブキッチンで揚げたてを頂けます。また、ライブキッチンには卵料理もありました。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェ。鯵の開きやアジフライなど。

洋食系にはサラダやパン、コーンスープがありました。飲み物もいろいろあります。牛乳が美味しかったです。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェ。パン、飲み物コーナーの様子。

パンコーナーとは離れたところにあって気が付きませんでしたが、石窯シリアルブレッドというのがありました。オリーブオイルにつけて食べると美味しそう。「サンドイッチにどうぞ」という説明がありました。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェの石窯シリアルブレッド。

デザートには、フルーツとフルーツポンチ、アサイーボウル、ゼリーなどがありました。アサイーボウルは、見た目と違って美味しくリピートしました。おすすめです。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェのデザートコーナー。

離乳食もいろいろありました。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェには離乳食もあります。

下の写真は上記で紹介しきれなかったブッフェ台のようすです。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」のブッフェ台のようす

いつもはササっと済ませるブッフェスタイルの朝食ですが、この日は天気も眺めもよかったので、1時間以上、ゆったりとしました。塩ラーメンのスープが美味しかったです。また、鯵のフライも衣がサクサクでおすすめ。連れは鯵茶漬けを作って食べてました。

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」のブッフェ台のようす

食後は、コーヒーを部屋までもっていくことができます。(コーヒー以外の飲み物はお持ち帰り不可です)

熱海後楽園ホテルのタワー館「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェのお持ち帰り用のコーヒー

「TOP・OF・ATAMI 」の朝食ブッフェは眺めがよくてリゾート感も満載でした。

熱海後楽園ホテル タワー館
熱海後楽園ホテル タワー館 宿泊記|和室の魅力と館内施設を徹底レビュー

熱海後楽園ホテルのタワー館和室に宿泊してきました。2019年にオープンしたアクアスクエア館と違って、タワー館では滞在時間が21時間と長く、ゆったりと過ごせます。 ...

ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?
ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?冬が旬の「三大蟹」の人気ランキングTOP5を紹介します。数ある蟹の中で人気なのが「タラバガニ...
周辺のおすすめホテル
温泉地熱海でサウナを満喫!評判の高い人気宿10選
温泉地熱海でサウナを満喫!評判の高い人気宿10選温泉地として人気の熱海には、魅力的なホテルや旅館が200軒以上点在しています。その中でも、近...
熱海でおすすめの天然温泉宿10選・口コミで高評価の宿で本格温泉を楽しもう!
熱海でおすすめの天然温泉宿10選・口コミで高評価の宿で本格温泉を楽しもう!熱海は温泉地として非常に人気が高く、温泉宿が150軒以上存在しています。その中でも、天然温泉...

静岡観光ニュース