PR by 東武トップツアーズ

スパリウムニシキ体験レポート|ホテルニューアカオの温泉、大人の女性におすすめはここ!

ホテルニューアカオには、実は温泉大浴場が3か所あります。 そのなかでも特におすすめなのが、海と一体になるような絶景が楽しめる「スパリウムニシキ」です。

スパリウムニシキとは?

2018年4月にオープンした、比較的新しい温泉施設です。2023年3月現在では日帰り利用も可能となっており、宿泊者以外の方でも利用できるのが魅力です。

チェックイン前・チェックアウト後の利用もOK!

スパリウムニシキは、チェックイン前から利用でき、チェックアウト後も午後3時まで無料で利用可能です。

また、フェイスタオルとバスタオルの貸し出しサービスがあるので、手ぶらでも安心して訪れることができます。

スパリウムニシキの館内位置

スパリウムニシキは、ホテル内の「ホライゾンウイング」と「オーシャンウイング」のちょうど中間地点に位置しており、どちらのウイングからもおよそ300mほどの距離があります。

このため、うっかり忘れ物をしてしまうと部屋に戻るのが少し大変。私はタオルや化粧品など必要なものをすべて持って移動しました。

スパの手前には飲み物の自動販売機があるので、小銭を持っておくと便利です。

ホテルニューアカオ スパニウムニシキ前の自動販売機

なお、ホライゾンウイングからスパリウムニシキに向かうルートには、5~6段の階段が1か所あります。階段の利用が不安な方や足腰に不安のある方は、オーシャンウイングに宿泊されることをおすすめします。

スパの雰囲気と入浴体験

スパリウムニシキは下のマップのように、2つのエリアがあって、朝に男女の入れ替えがあり、女性は人気の棚湯タイプの露天を朝に利用できます。

ホテルニューアカオ スパ スパニウムニシキ マップ

特に、日の出時刻が人気で、一番混む時間帯です。事前に日の出時刻をチェックしておくと利用しやすいです。

ロッカーは無料の鍵付きタイプで安心して使えます。アメニティは最低限で、ヘアゴムやクレンジング(メイク落とし)の提供はその時々で変更する可能性があるため、事前に持っていくと便利です。

スパリウムニシキのパウダールーム

給水機はパウダールームに完備されています。

給水機

お湯は無色透明で、わずかに塩素系の香りがします。内風呂・サウナ・露天からはすべて海を一望でき、特に露天風呂は開放感抜群です。

夕方から夜にかけては空いている時間帯もあり、星空を眺めながらの入浴も格別。

🌅 朝風呂をゆっくり楽しみたい方には、朝食後の時間帯がおすすめです。

ホテルニューアカオの温泉は3か所!

スパリウムニシキの他にも、ホテルニューアカオには2か所の温泉大浴場があります。

① オーシャンウイング「波音(なみおと)」

オーシャンウイングの1階にある、比較的新しい温泉大浴場です。
名前のとおり、静かな波の音を聞きながらリラックスできるのが魅力で、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気が特徴です。

営業時間も比較的長めで、スパリウムニシキに次いでおすすめの温泉です。
窓の外には海が広がっており、海を眺めながら過ごせますが、お湯に浸かりながら海をしっかり眺めるのは少し難しいかもしれません。

1階のにぎわい横丁の奥に「波音」の入口があります。

男女の入れ替えはありません。

パウダールームの飲料のサービスあり。(内容は変更する可能性があります)

ベビーベッド、ロッカー、体重計完備。

ドライヤーは3台用意されています。

② ホライゾンウイング「彩海(さいかい)」

ホテルニューアカオで最も歴史のある大浴場が、ホライゾンウイング「彩海(さいかい)」です。
やや年季を感じる設備ではありますが、落ち着いた雰囲気を好む方や静かに過ごしたい方にはぴったりの空間です。

「彩海」には、男性専用のヒノキ風呂と、女性専用の岩風呂という2つの浴場があり、男女の入れ替えはありません。下の写真は男性用の大浴場ですが、女性風呂とは異なった湯舟と雰囲気です。パウダールームの様子は、男女ともほぼ同じです。

「彩海(さいかい)」の入口。近くには飲み物の自動販売機もあります。

パウダールームの様子。
「波音」よりも広めで使いやすい印象です。

浴場内は広く、ゆったり利用できます。

ヒノキの香りが心地よい内湯。手前に階段があります。

窓は曇り気味で、外の眺望はあまり期待できません。

カランは10か所程度と、十分な数がありました。

露天風呂は小ぶりですが、外気を感じながらの入浴が楽しめます。

露天エリアで立つと外から見える可能性があるため、気になる方は注意が必要です。

広い館内に戸惑う声も。上手に使い分けて温泉三昧

ホテル館内はとても広く、各温泉の場所も離れているため、どこに何があるのか分かりにくいという声も聞きます。特にご年配の方には、距離が長く感じられることも。

私も初めてのときは戸惑いましたが、事前に場所や特徴を把握しておくことで、スムーズに楽しむことができました。

🔔 各温泉で営業時間が異なるため、チェックイン時にフロントで確認しておくのがおすすめです。

おすすめ順と選び方

私の体験をもとにしたおすすめ順はこちらです:

  1. スパリウムニシキ(絶景&新しさ)
  2. オーシャンウイング「波音」(快適&眺望)
  3. ホライゾンウイング「彩海」(レトロで落ち着いた雰囲気)

「絶景を楽しみたい方」はスパリウムニシキ、「手軽さ重視なら客室に近い大浴場」など、滞在スタイルに合わせて選んでみてください。

まとめ|ホテルニューアカオの温泉、事前チェックで快適度アップ

ホテルニューアカオの魅力は、なんといっても「館内で湯めぐりができること」。ただしその分、場所や設備、営業時間を事前に把握しておくことで、滞在の快適度がぐっと上がります。

スパリウムニシキは、絶景・静けさ・開放感がそろった、大人の女性にこそおすすめしたい癒しスポットです。ぜひ訪れて、贅沢なひとときを楽しんでみてください。

ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯など
ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯などふるさと納税を活用して、トイレットペーパーやボディソープ、洗濯洗剤などのこだわり日用品をお得...
お得なクーポン情報
周辺のおすすめホテル
温泉地熱海でサウナを満喫!評判の高い人気宿10選
温泉地熱海でサウナを満喫!評判の高い人気宿10選温泉地として人気の熱海には、魅力的なホテルや旅館が200軒以上点在しています。その中でも、近...
熱海でおすすめの天然温泉宿10選・口コミで高評価の宿で本格温泉を楽しもう!
熱海でおすすめの天然温泉宿10選・口コミで高評価の宿で本格温泉を楽しもう!熱海は温泉地として非常に人気が高く、温泉宿が150軒以上存在しています。その中でも、天然温泉...