熱海シーサイド・スパ&リゾート宿泊記

熱海シーサイド・スパ&リゾートは熱海サンビーチの目の前に立ち、全室が海側にあって、眺望が抜群のホテルです。キャビンルームという女性専用の宿泊エリアや岩盤浴、コインランドリーがあります。(当記事は2020年に宿泊した時のものです)

  1. 熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへ
  2. チェックインと部屋に入れる時間
  3. 10階のツインの部屋
  4. 岩盤浴の料金や利用時間
  5. 館内施設
  6. 朝食ブッフェ

熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへ

徒歩 | 路線バス | 駐車場

熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへは、送迎バスがないため路線バス、タクシー、徒歩になります。行きは下りの為天気がよければ徒歩がおすすめです。帰りは路線バスで。

徒歩で熱海シーサイド・スパ&リゾートへ

熱海駅の改札辺りからホテル入り口までの距離は約800mで、徒歩だと約10分ほどで到着します。途中まで商店街を通ってくるのと、下りのためさほど気になる距離ではありません。階段があるのでキャスター付きバックだとキツイ場所が1か所あります。

  1. まずは、熱海駅を出たら右手の方にある「平和通り名店街」を行きます。隣の「仲見世名店街」からも行けますが、「平和通り~」の方が屋根が長いです。
  2. 商店街を抜けるとバスが通る大きめの通りに出るので、反対側に渡って右へ。
  3. 10mほどでガソリンスタンドがあります。そこの手前を左へ。(下の写真)
熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへの道

真っすぐ行って突き当りを右へ(下の写真)

熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへの道

右に曲がるとすぐに2つ道がありますが、左です。

熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへの道

突き当りまで行ったら右へ

熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへの道

ホテルの裏手に出てきました。あともう少し。

熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへの道

下の写真の案内を目安に階段を下ります。

熱海駅から熱海シーサイド・スパ&リゾートへの道

かなり急な階段です。下の写真は下から見た階段。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの横の階段

階段を下りたら左へ。到着です。

熱海シーサイド・スパ&リゾート入口

路線バスで熱海シーサイド・スパ&リゾートへ

熱海駅から路線バスで行く場合は、バス乗り場の3番、7番(紅葉ヶ丘、上の山、ひばりヶ丘方面)で乗車して4分。サンビーチで下車します。東海バスの場合、現金のみで小銭が必要です。 ホテルはバス停を降りて通りを挟んだ反対側にあり、30mほど歩きます。ほぼ目の前なので迷うことはありません。 帰りは熱海駅行きのバス停がホテルの前にあるので便利。(下の写真)

熱海シーサイド・スパ&リゾート前にあるバス停

熱海シーサイド・スパ&リゾートの駐車場

熱海シーサイド・スパ&リゾートの駐車場はホテルの裏手にありますが、事前予約が必要で、駐車台数にも限りがあるようです。詳細は電話予約した際に確認してください。また、チェックアウトが11時ですが、11時15分までに出庫しなければなりません。下の写真は駐車場入り口。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの駐車場入り口

チェックインと部屋に入れる時間

熱海シーサイド・スパ&リゾートではチェックインの手続きは午後2時半から、部屋に入れるのが午後3時からと決まってます。早めに到着した宿泊客はフロント前のラウンジで時間になるのを待ってました。

荷物の預かりは行っていないとのこと。以前はロッカーがあったり、預かりサービスを行ってましたが、ちょっと不便なホテルになってしまいました。 ただ、1時間ほどの短時間ならということで、フロントで荷物を預かってくれました。サービスは随時変化しているようです。

10階のツインの部屋

5階から10階が客室ですが、最上階の10階のツインの部屋に宿泊しました。下の写真は窓側から見た部屋の様子です。

10階のツインの部屋の詳細はこちら

岩盤浴の料金や利用時間

岩盤浴の利用にはあらかじめ予約が必要です。当日空きがあればすぐに利用可能です。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの岩盤浴の案内
  • 利用時間90分
  • 料金1500円

岩盤浴は、2階の女性用大浴場の隣に入り口があります。あらかじめ予約していた時間に行くと、受付は不在で、作務衣とタオル、水が置かれてました。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの岩盤浴の受付

岩盤浴の部屋は1つで、その前が休憩室のようになってます。休憩室には無料の水と、飲み物の自動販売機があります。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの岩盤浴の様子

タオルは下にひく大判のタオルとフェイスタオルが1枚ずつです。岩盤浴には木の枕があります。空いているところを自由に使えるというシステムでした。中に砂時計や時計はありません。

館内施設

売店 | ラウンジ | 温泉大浴場 | 湯上り処 | 自販機 | コインランドリー | キャビンルーム

館内施設は1階と2階に集中しています。

  • 1階:売店・ラウンジ・フロント
  • 2階:大浴場・ランドリー・自販機
  • 3階:朝食処
  • 5階~10階:客室

売店

1階の売店ではお土産や飲み物、洋服などが販売されてました。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの売店の様子

ビールなどのアルコール類はキリンがメインに取り扱われていて、氷結・キリン零260円など。地ビールなどもありました。 尚、近くのコンビニはローソンとセブンイレブンですがどちらもホテルから200mほどです。

ラウンジ

熱海シーサイド・スパ&リゾートの1階には広いラウンジがあります。中央のカウンター上には無料の飲み物が用意されていてチェックイン前から利用することが可能です。

熱海シーサイド・スパ&リゾートのラウンジの様子

また、中央のカウンター上にはネットにつながったPCがあって、こちらも自由に利用できます。喫煙室はラウンジの奥にあります。

温泉大浴場

温泉は2階です。2019年に全面改装されました。以前は女性用だったところが男性用になったようです。浴室のサイズは以前と変わらないようですが、露天風呂がこじんまりして、内風呂にサウナが新設されました。男女の入替はありません。 大浴場にタオルはありません。ロッカーはすべて鍵付きです。更衣室にお水のサービスがありました。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの大浴場入り口、アメニティ、ロッカーの様子 大浴場のアメニティには次のようなものがありました。
  • クレンジングローション・化粧水・乳液
  • 髪留め用ゴム
  • コットン・綿棒・ティッシュ
  • ドライヤー・くしなど。

温泉ですが、内風呂も露天も温泉です。

  • 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
  • 加水
  • 加温なし
  • 循環装置の設置あり
  • 塩素系薬剤の使用

湯上り処

温泉大浴場は2階にありますが、男性用大浴場に近いところに湯上り処があります。窓がなく間接照明が使われた部屋で、イスとテーブル、ソファがあります。湯上り処の隣には自販機とランドリー、女性用キャビンルームがあります。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの湯上り処の様子

自販機

湯上り処の隣にある自販機は、飲み物以外に、アイスクリーム(180円)やカップヌードル(210円)、スナック菓子(130円)、菓子パン(170円)などがありました。また、電子レンジもこちらのコーナーにありました。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの自販機コーナーの様子

飲み物の一例ですが、いろはす120円、アクエリアス160円、キリン一番搾り350ml320円、淡麗280円、氷結270円などでした。

コインランドリー

コインランドリーは、洗濯機と乾燥機が4台づつありました。洗濯機(5Kg)は1回300円で洗剤は自動投入されるタイプです。コインランドリーは新設されたエリアらしく、きれいでした。

熱海シーサイド・スパ&リゾートのコインランドリーの様子

キャビンルーム

2階に新しく新設されたのが、女性専用の宿泊エリアで「キャビンルーム」です。専用のカードキーがないとエリア内に入ることができません。下の写真はキャビンエリアの入り口。部屋は10部屋ほどあるようです。また、エリア内に化粧室があるようでした。

熱海シーサイド・スパ&リゾートのキャビンエリアの入り口

朝食ブッフェ

朝食は3階の海側に面したレストランで、和洋ブッフェです。時間は営業時間内に自由に利用できます。席は入り口のスタッフに案内されます。基本的に、一人の場合は窓側のカウンターで、グループは窓から離れた大きな席のようです。下の写真は朝食会場の様子です。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの朝食会場の様子

どちらかというと和食が中心で海鮮の勝手丼や、おでん、手作り豆腐、ケーキ、フルーツなど種類が豊富。下の写真は一部のブッフェ台の様子です。

熱海シーサイド・スパ&リゾートの朝食のブッフェ台の様子

全ての部屋が海側にある上、温泉も楽しめ安価な宿泊料ということで人気の宿です。グループ会社が初島への高速船を運営していて、割引プランもあります。


ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?
ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?冬が旬の「三大蟹」の人気ランキングTOP5を紹介します。数ある蟹の中で人気なのが「タラバガニ...
周辺のおすすめホテル
温泉地熱海でサウナを満喫!評判の高い人気宿10選
温泉地熱海でサウナを満喫!評判の高い人気宿10選温泉地として人気の熱海には、魅力的なホテルや旅館が200軒以上点在しています。その中でも、近...
熱海でおすすめの天然温泉宿10選・口コミで高評価の宿で本格温泉を楽しもう!
熱海でおすすめの天然温泉宿10選・口コミで高評価の宿で本格温泉を楽しもう!熱海は温泉地として非常に人気が高く、温泉宿が150軒以上存在しています。その中でも、天然温泉...

静岡観光ニュース