伊東温泉「湯の庭」の無料貸切(家族)風呂のようす

「ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭」に宿泊してきました。温泉は大浴場が2つと貸切風呂(家族風呂)が3つ、それと和洋室の部屋にもあります。中でもお勧めなのが貸切(家族)風呂です。詳しく紹介します。

  1. 3つの貸切(家族)風呂
  2. 貸切風呂の更衣室
  3. 貸切風呂のアメニティ
  4. 貸切風呂の湯舟・温泉

3つの貸切(家族)風呂

「湯の庭」の貸切風呂は1階にあります。大浴場の手前に3つ並んでます。一番手前の貸切風呂の入り口に「家族風呂 一の湯」と書かれてます。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂

貸切風呂は空いていれば24時間、いつでも利用可能です。入り口の壁に「入浴中」と「空き」の表示があります。使用する際は「入浴中」にして、中に入り鍵をかけます。予約など必要なく気軽に利用でき、時間にも制限がありません。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂

入口は引き戸式になっていて段差などはありません。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂

3つとも同じような造りになっています。違うのはシャンプー・コンディショナーのブランドぐらい。

貸切風呂の更衣室

貸切風呂の更衣室の広さは4平米ぐらい。2,3人でいっぱいになる感じです。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 更衣室ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 更衣室

限られたスペースですが、洗面台が1つあります。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 更衣室 洗面台

かごは全部で3つほど用意されてました。下の写真にかごが2つ見えますが、反対側の壁面にもう1つありました。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 更衣室 かごラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 更衣室 かご

洗面台の反対側の壁面には、扇風機やおむつ交換台、フロント直通電話。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 更衣室 かご

貸切風呂のアメニティ

貸切風呂のアメニティは、髪留めや綿棒、ティッシュ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ドライヤーがありました。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは3つの貸切風呂でそれぞれ違うブランドがありました。下の写真は「炭」シリーズ。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 シャンプー・コンディショナー・ボディソープ 炭

ダージリンティーの香りの「ボン・ペルル アロマドール」。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 シャンプー・コンディショナー・ボディソープ アロマドール

ヒアルロン酸やプラセンタエキス、植物エキスなど、美容液が入った「ハーバルエクストラ」。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 シャンプー・コンディショナー・ボディソープ ハーバルエクストラ

貸切風呂の湯舟・温泉

洗い場のカランの数や湯舟の大きさは3つの貸切風呂どれも同じように感じます。「三の湯」が若干大きいかもしれませんがぱっと見た目には分かりません。カランは2つです。浴室の扉も入り口と同じように引き戸になっていて段差はありません。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂

下の写真は「一の湯」の湯舟。(順番間違ってたらごめんなさい)窓の外は庭。隣は見えません。窓が全開できそうですが、写真の状態が最大です。5センチくらいは開けられますがそれ以上は開けることができません。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 一の湯

下の写真は「二の湯」の湯舟。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 二の湯

最後に「三の湯」の湯舟。3つの湯舟の中で一番古そうですが、こちらの湯舟が一番好みで何度も利用しました。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭 貸切風呂 三の湯

貸切風呂(家族風呂)の温泉は全て源泉かけ流し。循環はしてません。消毒は塩素系が使用されてます。また、源泉の温度が低いため加温されてます。泉質は「単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)」 なかなか良い温泉でした。大浴場に来た際に家族風呂が空いていれば利用することをおすすめします。

伊東温泉湯の庭の関連記事