癒しの温泉体験♡ラフォーレ倶楽部伊東温泉「湯の庭」の大浴場・湯上り処をレポート
「ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭」に宿泊した際、温泉大浴場や湯上り処などをゆっくり堪能してきました。この記事では、施設の雰囲気や利用方法を、写真とともにご紹介します。癒しを求める女性にもぴったりのポイントがたくさんありますよ。
湯の庭の温泉の特徴
湯の庭の温泉は、3つの源泉をブレンドした混合泉で、やわらかな肌触りが特長です。泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)で、肌にやさしく、疲れた体をゆっくりと癒してくれます。
- 源泉温度は約30.6℃で、快適な温度に加温されています。
- 温泉は濾過循環され、衛生管理も万全。
- 消毒には塩素系薬剤を使用しています。
大浴場は1階に2か所あり、男女入れ替え制。滞在中にどちらも楽しめるのが魅力です。浴場のタイプは以下の通り:
- 岩造りの内風呂と露天風呂
- ヒノキ造りの内風呂・露天風呂・五右衛門風呂(※こちらのみ温泉ではなく沸かし湯)
こちらが大浴場の入り口。「健身湯」と名付けられていて、暖簾の先でスリッパを脱いで入ります。
湯上り処のくつろぎ空間
湯上り処は畳敷きのお部屋で、椅子が並び、静かにリラックスできる空間になっています。温泉後のほっと一息にぴったり。
無料のドリンクコーナーでは、緑茶・ほうじ茶・活性炭水(冷・温)が用意されていて、体の内側からもリフレッシュできます。
また、自動販売機には牛乳やマミーなどの定番アイテムから、ビール・日本酒・酎ハイなどのアルコール類までラインナップ。ちょっとしたおつまみも購入可能です。料金はアサヒスーパードライ350mlが290円、500mlが400円(2020年当時)
湯上り処の左右に大浴場があります。左手には貸切風呂、奥に進むと男女別の温泉大浴場。
右手には、マッサージチェアのあるリラクゼーションスペースも完備されています。
温泉大浴場の設備
大浴場の脱衣所は明るく清潔感があり、鍵付きロッカーもあるので安心して利用できます。
2か所ある脱衣所はいずれも広々としていて、ゆったりと準備ができます。
洗面スペースにはドライヤーなどが設置されていて、身支度もスムーズ。洗面台はそれぞれ4台ほどあります。
カラン(洗い場)は12~13台ほど。写真はヒノキ風呂の浴場です。窓からは庭の景色を楽しむことができ、落ち着いた雰囲気でのんびり過ごせます。
▼その他の宿泊体験記はこちらからご覧いただけます。

伊東温泉で人気の「ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭」に宿泊してきました。予約したのは「温泉付きプレミアルーム和洋室」という部屋です。部屋の様子や温泉、食事のこ ...