びらとり温泉ゆから宿泊記 2階和室のアメニティ
びらとり温泉ゆからの宿泊棟の2階、和室に入るとテーブルの上にいろいろと案内がありました。
レストランと大浴場などの案内でした。それと、お茶うけの温泉饅頭。すずらんのシールが貼ってあります。 びらとり温泉ゆからの2階和室のアメニティ。歯ブラシセット、ヘアコーム、綿棒、髪留め。シャワーキャップはなかったと思います。
この他に、メイク落としなどもあります。メイク落としは部屋にある引換券をフロントに持っていくと交換してくれます。
こちらが交換していただいたもの。女性用(上:POLA(ポーラ)のカラハリというブランド)と男性用(下:POLA(ポーラ)の GACHI ガチというブランド)があります。
その他洗面台には、ハンドソープとドライヤーがありました。
ミニバーにはコーヒー豆がありました。手動で挽きます。豆は函館のコーヒーショップ美鈴のもの。函館空港1階に美鈴コーヒーのお店がありますが、サンドイッチやケーキなども美味しそうでした。機会があったら立ち寄りたいと思います。
館内着の作務衣。
館内着とは別に浴衣もあります。館内はスリッパなどはないため足袋靴下がありました。下の写真の中央、グレーのたび靴下です。親指があるタイプ。
浴衣の上に羽織る丹前がアイヌの民族衣装のようなおしゃれなデザインでした。
宿泊者用にシャンプーバーが1階にあります。温泉大浴場はリンスインシャンプーとボディーソープがあります。(メーカー不明)
尚、温泉大浴場にはティッシュとドライヤーはありますがブラシや綿棒などはありません。下の写真は女性用大浴場の洗面台
びらとり温泉ゆから宿泊記はこちら:宿泊記
びらとり温泉ゆからのクーポン情報