ニセコの温泉宿「いこいの湯宿 いろは」の和洋室に宿泊

🎁PR:JTBの旅行割引クーポン最大3万円配布中!

ニセコの温泉宿「いこいの湯宿 いろは」の和洋室の部屋に宿泊しました。和洋室には眺望なしとその他があり、間取りは部屋によって異なります。今回は眺望なしではない方の部屋を予約し、アサインされたのが2階の角にある和洋室の部屋です。下のフロアマップのオレンジ色の部屋です。

「いこいの湯宿 いろは」 フロアマップ

下の写真は部屋の入口を入ってすぐ。広い玄関です。下駄箱内にスリッパが5,6足ほど用意されてました。

「いこいの湯宿 いろは」の客室の玄関の様子

玄関を入って左を見ると、バスルームとトイレがありました。(下の写真)3つ扉があります。右側の扉が荷物などが置けそうな棚があって、正面がトイレ、左が洗面台とバスルームです。

「いこいの湯宿 いろは」の客室の玄関を入って左側の様子

尚、部屋の鍵は二人分用意してくれました。オートロックではありません。

バスルームとアメニティ

広いバスルームで、シャワーヘッドはピカピカ。新しい印象があります。バスルームのシャンプー、コンディショナー、ボディソープはPOLA製品が用意されてました。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室の部屋のバスルーム

洗面台にはアメニティとして、歯ブラシセットや、髭剃り用フォーム、コットン、綿棒、髪の毛止め用のゴム、ブラシ、シャワーキャップ、KOSEの基礎化粧品(洗顔フォーム、クレンジングローション、化粧水、乳液)などがありました。

ベッドルーム

部屋に入るとベッドが2つと、入り口付近にイスが2脚とカフェテーブルがありました。ベッドルームには窓がありません。奥の部屋に、大きなテーブルとテレビが見えます。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室のベッドルームと和室

冷蔵庫や湯沸かしポット

ベッドルームの片隅に冷蔵庫や、湯沸かしポットがあります。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室の冷蔵庫と湯沸かしポットなど

冷蔵庫は空で、「京極の名水」というミネラルウォーターが2本と、お水の入ったピッチャーが入ってました。どちらも無料です。広い冷蔵庫で冷凍庫らしきものもついてます。(下の写真)

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室の冷蔵庫の中

無料の飲み物として、ほうじ茶と煎茶のティーバックがありました。栓抜きとワインのコルク抜きもあります。(売店にワインの販売があります)

ベッドまわり

ベッドの横にはコンセントが2つありますが、一つは懐中電灯でふさがってます。時計、電話、メモ帳があり、使い勝手がよいです。充電もばっちり。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室のベッドまわり

部屋の電源

電源はベッドルームのベッド横、カフェテーブルの壁側、湯沸かしポットの近くにあります。和室の方は押し入れの方に1か所ありましたが、空気清浄機とフロアランプでふさがってました。テレビ周辺にもありそうでしたが、見える範囲にはありませんでした。

和室

入り口から入って一番奥にあるのが和室です。和室には2面に窓があって開放的。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室の和室の部屋のようす

和室にも扉が幾つかあります。1つは布団が入っている押し入れ。もう一つの扉を開けると、浴衣や金庫、ハンガーなどがありました。クローゼットになっています。金庫は鍵式です。浴衣は色違い、サイズ違いが用意されてました。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室の和室の部屋のクローゼットと浴衣、金庫

部屋からの眺望

下の写真は和室の窓からの風景。駐車場側が見えます。下の屋根が邪魔ですが、遠くの方がよく見えます。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室から見る景色

駐車場は南側になります。朝日がテレビのある方の窓の方角から昇ってきます。こちらの窓の外は林になっていてその向こうに「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」の建物が見えます。下の写真は朝4時頃に撮った風景です。

「いこいの湯宿 いろは」の和洋室から見る朝の風景

1泊ではもったいないくらいのよい宿でした。次回機会があれば連泊したいと思います。

🎉🎂PR:JALのバースデークーポン最大1万5000円配布中!