USJの朝の待ち行列や混雑状況と15分前入場の「アーリーパークイン」
ユニバ(USJ)に15分前に入場できる「アーリーパークイン」は、旅行会社のJTBだけの特別プランで、USJのオフィシャルホテルだけに設けられています。しかし、「アーリーパークイン」が必要なほどの混み様なのでしょうか?「アーリーパークイン」やUSJの朝の混雑状況について紹介します。
USJ15分前入場「アーリーパークイン」とは
- USJに開園時間の15分前に入場できるプランのこと
- 旅行会社のJTBだけが販売する特別プラン(JTB以外も扱いあり)
- 他のチケットと違ってお金はかからない
- 15分前に入場して真っ先に「ハリーポッター」エリアに向かえば入場確約券が無くても並ぶことなく入場できる
「アーリーパークイン」で「ハリーポッター」エリアへ
「ハリーポッター」エリアの入場規制
「ハリーポッター」エリアは混雑状況によって入場規制になることがあります。入場規制中は入場整理券か、入場確約券があると入場できます。入場規制の案内は「ハリーポッター」エリア入口で確認できるとのこと。
しかし、「アーリーパークイン」で入場してまっすぐハリーポッターエリアに向かえば入場規制にあうことはありません。
入口ゲートからハリポタエリアまでの距離
USJの入口ゲートからハリーポッターエリアまでは約500m、人気アトラクションの「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」までは約660m。走って5分、早い人でも3分はかかります。
アーリーパークインして一番先に「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗車すれば、一般の入場客が「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に並びだす頃に乗り終わる計算になります。(乗車時間が5分のため)うまくいけば並ばずに2回ほど乗車できます。
「アーリーパークイン」は「ハリポタ」や「ジュラシック・パーク」など、園内の奥にある場合は特に有利で、しかも入場規制の心配がありません。
「アーリーパークイン」の注意点
「アーリーパークイン」を申し込む前に知っておきたい注意点がいくつかあります。
- アーリーパークインができるのは宿泊した翌朝のみ。1泊なら宿泊した翌日の朝。2泊した場合は、翌日と翌々日の朝です。
- 開園時間より15分早く入場できますがアトラクションが始動するのは開園時間ちょうどになります。
- パークの開園時間が変更になる場合があります。時間の変更は前日にサイト上に案内があります。その時間を過ぎてしまうと「アーリーパークイン」は無効になり、通常の入場と変わらなくなります。他の日に振り替えなどはできません。
USJの朝の待ち行列や混み具合・開演前の行列や開場時の様子
そもそも「アーリーパークイン」は必要でしょうか?USJの朝の待ち行列や開園時の様子を写真で紹介します。月曜日と火曜日の様子です。土日は平日の10倍は混み合います。下の動画は月曜日の様子。朝早くから待ち行列ができてました。園内も人が多く、人気アトラクションの「ルパン」の待ち時間は120分。「フォービドゥン・ジャーニー」や「フライング・ダイナソー」は50分前後でした。
下の動画は火曜日の朝。前日の月曜日よりも空いていました。園内もゆったり感があります。
下の動画は火曜日のUSJオープン時のものです。ダッシュしている人が多いですが、どうやらハリポタ目当てのようです。ゲート付近の混雑は昼前には解消されてました。
「アーリーパークイン」は土日祭日など繁忙期に人気のアトラクションに待たずに必ず乗りたい場合に威力を発揮します。
逆に、平日で人気アトラクション以外が目的の場合は、あまりお得感がありません。
ちなみに、土日の夕方のコンビニは異常に混み合いましたが、月曜日以降は行列はなく空いてました。コンビニ以外のシティウォークのタコ焼きや、551も行列なし。できたら平日がおすすめです。
「アーリーパークイン」JTB以外も
「アーリーパークイン」を取り扱うサイトは、JTB以外にはJTBグループの「るるぶ」で取り扱ってます。宿泊だけのプランもあります。USJ公式サイトでも取り扱いがありますが、大元はJTBのプランです。
JTBとるるぶでは共通のポイントが発生します。共通ポイントは次回以降の予約に使えて他の使い方はありません。
「アーリーパークイン」という名前がついていないプランは「アーリーパークイン」対象外です。