越後湯沢駅ナカ完全ガイド|グルメ・お土産・温泉・駐車場情報を写真付きで紹介
越後湯沢駅は、ただの乗換駅ではありません。ご当地グルメや新潟みやげが楽しめる、観光スポットのような駅です。この記事では、駅構内のレストランやお土産店、温泉や待合室の情報を写真やマップ付きで詳しくご紹介します。旅行前のチェックにぜひご活用ください。
▶ 駅構内の待合室について詳しくはこちら(写真あり)

越後湯沢駅に行く前に知っておくと便利な事を纏めました。駅ナカにショッピングモールがあってお土産や食事、温泉、利酒などが楽しめます。越後湯沢駅と駅周辺について写真 ...
🗺 越後湯沢駅構内図と歩行距離
下の図は越後湯沢駅の構内図です。駅は以下の2エリアに分かれています。
- 新幹線・在来線のホーム(図中ピンク)
- CoCoLo湯沢(ショッピングモール)

改札からCoCoLo湯沢の端まで歩いて約3〜4分。コンパクトですが、お店が充実しています。
駅改札内にはレストランはありません。お弁当などを扱う「NewDays」のみです。本格的に食事をするなら、改札外の「CoCoLo湯沢」をご利用ください。
🍽 絶対食べたい!駅ナカグルメ
CoCoLo湯沢には、地元の味が楽しめる飲食店やカフェが12店舗あります。新潟のお米・魚・酒を活かしたグルメは、観光客だけでなく地元の人にも人気です。
飲食店のフロアマップ

- 4:魚沼ラーメン 雁舎
酒粕味噌スープとモチモチ麺が特徴。地元野菜もたっぷり。 - 5:UONUMA ITARIAN muran gozzo cafe
地元野菜×創作イタリアン。新潟牛ステーキも絶品。 - 6:越後国魚沼ごはん 天地豊作
タレカツ丼・郷土料理が豊富。白ごはんが美味しい。 - 10:爆弾おにぎり家
⽻釜炊きのご飯を贅沢に使用。1個で満腹感あり。 - 11:唎酒番所
新潟全酒蔵の利き酒が可能。限定酒もあり。 - 12:回転寿し 本陣
ネタが大きく、コスパ抜群。当サイトの詳細レビューはこちら:「本陣」のレビュー - 13:小嶋屋
へぎそばが名物。つるりとした喉ごしが絶品。 - 14:丼ぶり屋 魚沼の畑
魚沼産コシヒカリのどんぶり&定食が味わえる。 - 15:越後つけ麺 維新
魚介豚骨の濃厚スープ&極太麺でがっつり系。 - 23:湯沢庵
立ち食いながら味は本格派。うどんもあり。
🎁 新潟みやげがずらり!人気のお土産スポット
新潟の名産品が一堂に会するCoCoLo湯沢のお土産コーナー。帰りの新幹線までの時間つぶしにも最適です。

主な商品ジャンル
- 新潟の地酒(試飲可)
- 笹だんご・柿の種・お米菓子
- 雪国の民芸雑貨・アウトドア用品
人気のお土産「笹だんご」
新潟みやげの王道「笹だんご」は、各店によって餡や餅の食感が異なります。1個から購入可能で、冷凍品もあり。選ぶ楽しさがあり、観光客にも好評です。
♨ 日本酒入り!駅ナカ温泉「酒風呂 湯の沢」
CoCoLo湯沢内には、日本酒入りの温泉「酒風呂 湯の沢」があります。時間がない旅でもサクッと入れる癒やしスポット。雰囲気や設備は次の記事で詳しく紹介中:

越後湯沢駅で新幹線の乗車時間まで小一時間の時間があれば駅ナカの温泉もおすすめ。「酒風呂 湯の沢」を写真を交えて紹介します。
📍 駅構内の観光協会
19番の場所にある「広域観光情報センター」では、周辺の観光パンフレットや割引券が手に入ります。湯沢高原ロープウェイの割引券などもあり、事前チェック推奨。
🅿 越後湯沢駅の駐車場情報
駅直結の「CoCoLo湯沢駐車場」は駅ビル下階にあり、アクセスが便利。
料金:1日1,400円(24時まで)/30分ごと200円(2025年4月現在)
詳細はこちら:CoCoLo湯沢駐車場公式ページ
駐車場への徒歩ルート解説はこちら:

越後湯沢駅から「湯沢高原ロープウエイ」や「松泉閣 花月」、「雪国館」方面へ徒歩で行く場合、途中まで屋根のある裏道をご紹介します。
まとめ:越後湯沢駅を楽しみ尽くすために
越後湯沢駅は、単なる交通のハブではなく、グルメ・温泉・お土産ショッピングを一度に楽しめる観光スポットです。駅構内を効率よく巡るためには、事前に構内図やお店の位置、サービス内容を把握しておくのがコツ。この記事を参考に、スムーズで楽しい越後湯沢の旅をお楽しみください。
このページが少しでも旅のご参考になれば幸いです。ぜひ、越後湯沢駅を起点に、素敵な旅の思い出を作ってくださいね。