【客室】本館 マリーナサイド ツインルームの部屋 舞浜ユーラシア

本館のマリーナサイドのツインの部屋に宿泊しました。本館のツインタイプの部屋はパークサイドもマリーナサイドも部屋のつくりやサイズなどは同じで、窓の外の眺望のみ違うという印象です。宿泊した部屋は7階マリーナサイドの禁煙ツインの部屋です。

  1. 部屋の鍵
  2. 浴室や洗面台まわり
  3. 部屋のようす
  4. 部屋からの眺望

部屋の鍵

本館ツインルームの部屋に入ると左右に洗面台・シャワールームとトイレがあります。(下の写真)

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

部屋のカギはカードタイプで、入り口にあるポケットに入れると部屋の電気が入る仕組みになっています。ルームキーは2つ用意してくれました。エレベーターで部屋の階数を押すときこのキーがないと押せないようになっているので常時携帯する必要があります。また、レストランなどでの精算にもルームキーが必要になります。

浴室や洗面台まわり

バスタブはなくシャワーのみです。使うことはありませんでしたが。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

洗面台。トイレと分かれているので使いやすかったです。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

部屋のようす

下の写真は入口から見た室内。広さは30平米とのこと。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

クローゼットやデスク。テレビはほどほどの大きさ。無料でwifiの利用ができます。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

窓側にはカフェテーブルやソファがありました。窓際にあるソファはベッドを兼ねていて3人で宿泊の時に利用されるようです。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

部屋にはシングルサイズのベッドが2つ。ベッド横にはコンセントがありません。コンセントはデスク上にあるのと、窓側の壁に1つ。スマホ用のUSB電源などはなく、一昔前の設備です。窓側にはカフェテーブルやソファがありました。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

ラゲージチェストや台の備えはありません。クローゼットの中は金庫などが入っています。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ

部屋からの眺望

部屋からの眺望はマリーナサイドということで左方向にマリーナが見えました。窓は全開できません。10センチ開くかどうかでした。

舞浜ユーラシア宿泊記 本館マリーナ
舞浜ユーラシアの宿泊記はこちら 宿泊記

ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?
ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?冬が旬の「三大蟹」の人気ランキングTOP5を紹介します。数ある蟹の中で人気なのが「タラバガニ...
ディズニー情報