能古島の月別観光ガイド:見頃の花、気温、降水量

能古島は福岡市にある離島で、四季折々の美しい花々と自然を楽しむことができる人気の観光スポットです。この記事では、能古島の月別の見頃の花、降水量、最高・最低気温と服装について詳しく紹介します。

夏の能古島の写真

月別の観光情報はこちらからどうぞ:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

花の開花カレンダーはこちらからどうぞ:開花カレンダー

能古島の月別降水量、最高・最低気温

次のグラフは過去5年間の一日平均の降水量、最高・最低気温です。

能古島の気温と降水量のグラフ

能古島観光ベストシーズン

能古島で、暑くも寒くもなく、降水量が少ないベストな観光シーズンは、4月5月です。続いて若干寒いと感じることはありますが、雨量の少ない10月11月もお勧めです。

能古島の月別観光情報

能古島の1月の観光

気温が1年の中で最も低いのが1月です。最高気温が10度以下の日は厚手のコートやダウンジャケット、セーター、マフラー、手袋などの防寒具が必要です。

また、ウィンターシーズンの中でも最も降水量が多いのも1月の特徴です。

  • 見頃の花: 日本水仙・さざんか・つばき・オキザリス
  • 平均降水量: 約2.6mm
  • 平均最低気温: 約4.5度
  • 平均最高気温: 約11.3度

能古島の2月の観光

2月は冬から春への移行期で少しずつ暖かくなり、花の芽吹きを感じることができます。雨量が1日平均1.9mmと少なく、晴れの日が多いのも2月の特徴です。

10度を超える日は厚手の上着やダウンだと暑く感じることがありますが、1月と同様寒い日が続きます。マフラー、手袋などの防寒具が必要です。

  • 見頃の花:つばき・梅・オキザリス
  • 平均降水量: 約1.9mm
  • 平均最低気温: 約5.5度
  • 平均最高気温: 約13度

能古島の3月の観光

菜の花が見頃になり、これから先色とりどりの花々が咲き誇り、島全体が華やかな雰囲気に包まれていきます。

平均気温は約9~17度。最高気温が10度以下の日はダウンでもおかしくありませんが、ダウンが活躍する日は少ないです。10度を超える場合は厚手のコートやダウンだと汗をかきます。軽めのコートやジャケットにセーターやカーディガンを重ね着して調整しましょう。

  • 見頃の花:菜の花・ポピー
  • 平均降水量: 約3.7mm
  • 平均最低気温: 約9.1度
  • 平均最高気温: 約17.2度
能古島の菜の花の写真

能古島の4月の観光

お花見シーズンがやってきました。能古島は桜の名所としても有名で、多くの観光客が訪れます。温暖な気候でピクニックに最適。※桜の見頃は例年は3月末〜4月初旬です。

15度を超える日は裏地のついていない上着が活躍します。また、20度を超える日は長袖1枚で丁度よいです。

  • 見頃の花:リビングストンデージー・ポピー・つつじ
  • 平均降水量: 約3.8mm
  • 平均最低気温: 約12.0度
  • 平均最高気温: 約20.4度
能古島のデージーの写真

能古島の5月の観光

初夏の爽やかな気候が続き、屋外活動が楽しい時期。様々な種類の花が咲き乱れます。

25度以上で半袖、20度以上で長袖1枚、15度以上で裏地なしの上着です。海風対策でウインドブレーカーがあると活躍します。また、UV対策も忘れずに。

  • 見頃の花:マリーゴールド
  • 平均降水量: 約4.0mm
  • 平均最低気温: 約16.8度
  • 平均最高気温: 約25.0度
能古島のマリーゴールドの写真

能古島の6月の観光

紫陽花が美しく咲き誇る季節。梅雨の季節で雨の日が多いですが、能古島には雨の日でも楽しめる、ろくろ体験や絵付け体験ができます。

平均気温は約21〜28度。雨具(レインコートや傘)と、通気性の良い服装が活躍します。薄手の長袖や半袖シャツがおすすめです。

  • 見頃の花:あじさい・マリーゴールド・ダリア
  • 平均降水量: 約6.0mm
  • 平均最低気温: 約21.3度
  • 平均最高気温: 約28.4度

能古島の7月の観光

海風がここちよい時期。遠くの海を眺めながらのんびり過ごしてみましょう。日によって雨の強まることがあります。雨対策、熱中症対策をしてお出かけしましょう。

  • 見頃の花:マリーゴールド・ケイトウ
  • 平均降水量: 約11.1mm
  • 平均最低気温: 約25.0度
  • 平均最高気温: 約31.5度

能古島の8月の観光

夏休みシーズンで、多くの家族連れで賑わいます。気温が高く雨量の多い時期なので、雨対策と熱中症対策をしてお出かけしましょう。

  • 見頃の花:ひまわり・サルビア・ブーゲンビリア・ケイトウ
  • 平均降水量: 約12.0mm
  • 平均最低気温: 約26.1度
  • 平均最高気温: 約33.1度
能古島のひまわりの写真

能古島の9月の観光

残暑はあるものの秋の訪れを感じる季節。徐々に涼しくなり、散策にもぴったりの時期です。

日中はまだまだ半袖が活躍しますが、夕方以降は25度を下回ります。裏地のついていない薄手の軽いジャケットを用意しましょう。

  • 見頃の花:ダリア・ブーゲンビリア・サルビア・海紅豆
  • 平均降水量: 約6.8mm
  • 平均最低気温: 約22.9度
  • 平均最高気温: 約29.6度

能古島の10月の観光

暑くもなく寒くもなく、雨量も少なめの観光にもってこいの時期です。コスモス畑を見に多くの人が訪れます。

この時期は長袖に薄手の上着を用意すると丁度よいです。もし、15度を下回る場合は裏地のついた上着を用意しましょう。

  • 見頃の花:コスモス・ブーゲンビリア・サルビア・ダリア
  • 平均降水量: 約2.2mm
  • 平均最低気温: 約16.5度
  • 平均最高気温: 約24.4度
能古島のコスモスの写真

能古島の11月の観光

11月上旬まで遅咲きのコスモスが楽しめますが、それ以降は紅葉。例年の見頃は11月上旬から中旬にかけて。

11月に入ると朝、晩に冷える日が出てきます。長袖に裏地のついた上着を用意するとよいでしょう。

  • 見頃の花:紅葉・サルビア・ブーゲンビリア
  • 平均降水量: 約2.0mm
  • 平均最低気温: 約11.3度
  • 平均最高気温: 約19.5度

能古島の12月の観光

能古島の12月は1年の中で最も雨量の少ない時期です。冬の澄んだ空気の中で、静かな島の風景を楽しめます。クリスマスのイベントもあります。公式サイトを確認しましょう。http://nokonoshima.com

最低気温が10度を下回るので、ダウンなどの厚手の上着と防寒グッズも用意しましょう。

  • 見頃の花:オキザリス・さざんか
  • 平均降水量: 約1.6mm
  • 平均最低気温: 約5.9度
  • 平均最高気温: 約12.7度

開花カレンダー

月別に能古島の花の開花時期をカレンダーにしてまとめました。

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
*** *** オキザリス * ***
*** *さざんか ***
*** *日本水仙
*** *** つばき
*** *
* *** **菜の花
*** *** *ポピー
* *サクラ
* *** *リビングストンデージー
*** つつじ
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
マリーゴールド * *** *** ***
あじさい ***
ダリア *** *** ***
海紅豆 *** * **
ケイトウ *** ***
ブーゲンビリア ** *** *** *** ***
ひまわり * ***
サルビア **** *** *** ***
コスモス *** *
紅葉 **
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月