【第一ホテル東京 宿泊記】新橋駅直結で優雅な大人のステイ|クラブフロア「プルミエールツイン」体験レポート

新橋駅から地下直結という便利な立地にある「第一ホテル東京」。 今回は、都内にいながらも日常を離れ、ちょっぴり贅沢な時間を味わいたくて、このホテルに宿泊してきました。

クラシックで落ち着いた雰囲気と、きめ細やかなサービスに包まれながら、ゆったりと過ごす大人のひととき――。

お部屋の様子や、朝食、フィットネスまで、私が実際に体験した様子を詳しくご紹介します。

第一ホテル東京 プルミエールフロアのラウンジの写真
  1. 駅直結で雨の日も傘要らず
  2. プルミエールツインルームに宿泊
  3. アメニティと特典
  4. プルミエールラウンジ
  5. 売店や自動販売機
  6. ルームサービスで優雅に朝食を
  7. フィットネスを無料体験

駅直結で雨の日も傘要らず

第一ホテル東京は、新橋駅(JR、銀座線、都営浅草線、ゆりかもめ)から地下でつながっていて、雨の日でも傘を差すことなく移動できるのが魅力です。

下の地図で「D」と書かれている場所が、ホテル地下入り口の位置です。

第一ホテル東京 アクセス 地下 地図

こちらがその入り口。地下からフロントまではエレベーターを一度乗り継いで向かいます。

第一ホテル東京 地下 入り口

地下道には階段が2か所あり、エスカレーターは通勤時間帯のみ。荷物が多いと少し大変かもしれません。

車やリムジンバスの場合

お車やタクシーを利用する場合は、1階のエントランスに屋根付きの車寄せがあるので、雨でも安心です。駐車場は地下2〜3階にあり、エレベーターで移動可能です。

第一ホテル東京 玄関 入り口

ホテル前には、空港行きリムジンバスや観光バス「はとバス」の乗り場もあり、移動がとても便利です。

第一ホテル東京 はとバス リムジンバス

プルミエールツインルームに宿泊

今回は、20階のクラブフロア「プルミエールツインルーム」に泊まりました。静かで落ち着いた空間が広がる、大人の女性にぴったりのお部屋です。

フロアマップ

こちらが20階のフロアマップ。上側が日比谷方面、下側が東京タワー方向です。東京タワー側のお部屋のほうが視界が開けていて人気があるそうです。

第一ホテル東京  フロアマップ

ツインルームの様子

お部屋の広さは約32平米。上質なインテリアに囲まれて、ゆったりとくつろげます。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム

窓からは東京タワーが見え、夜景も楽しめました。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム

ベッドの前には大きなテレビがあり、角度も自由に変えられます。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  バスルーム

バスルームにはバスタブとトイレのほかに、独立したシャワールームも。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  バスルーム

バスタブは浅めですが、のんびりと疲れを癒せました。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  シャワールーム

シャワールームはトイレの前にあります。

アメニティや特典

プルミエールフロアに宿泊すると、さまざまな特典が受けられます。

  • ロクシタンのバスアメニティ
  • 冷蔵庫とミニバーの飲み物が無料
  • フィットネス施設が無料で利用可能
第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  バスアメニティ

ロクシタンのアメニティに加え、女性用・男性用の基礎化粧品もそろっていました。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  アメニティ

歯ブラシや髪留めなど。使い捨てですが質の良いものが用意されています。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  バスタオル

タオルは今治製でふかふか。バスローブや肌触りのよい部屋着も用意されています。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  部屋着 パジャマ

部屋着は肌触りの良いワンピースタイプです。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  クローゼット スリッパ アイロン

クローゼットにはスリッパ、アイロン、スチーマー、体重計、シューキーパーまで完備。細やかな配慮がうれしいですね。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  冷蔵庫

冷蔵庫内の飲み物は全て無料です。

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  ミニバー

ミニバーも無料です

第一ホテル東京 プルミエールツインルーム  ネスプレッソ

ネスプレッソも用意されていました。

テレビ台の引き出しには大ぶりの暗証番号式の金庫もありました。

プルミエールラウンジ

2025年4月、ラウンジは「プルミエールサロン」としてリニューアルされました。コーヒーはセルフサービスになり、より気軽に利用できます。

※こちらの写真は2022年利用時のものです。サロンは東京タワーとは反対側にありますが、静かで落ち着いた雰囲気です。

第一ホテル東京 プルミエールサロン
第一ホテル東京 プルミエールサロン

売店や自動販売機

ホテル館内には売店や自動販売機はありませんが、1階を出てすぐ左にローソンがあります。(下の写真の赤い矢印)

第一ホテル東京 コンビニ

また、館内に製氷機はありませんが、必要な場合はフロントにお願いするとお部屋まで持ってきてくれます。

ルームサービスで優雅に朝食を

プルミエールフロアでは、ラウンジの朝食のほかにレストランやルームサービスも選べます。この日は、お部屋での朝食をお願いしました。

第一ホテル東京 朝食 ルームサービス

洋食と和食をそれぞれ注文(素泊まりの場合は約4,000円)。

第一ホテル東京 朝食 ルームサービス 洋食

洋食は、エッグベネディクトにソーセージを選択。

第一ホテル東京 朝食 ルームサービス 和食

和食には茶わん蒸しや小鉢もあり、見た目も味も満足。

第一ホテル東京 眺望

窓の外を眺めながら、ゆったりとした朝の時間を過ごしました。

フィットネスを体験

プルミエールフロア宿泊者は、フィットネスとプールを無料で利用できます(レンタルも無料)。

施設は別ビルの地下1階にありますが、地下通路でつながっていて、雨の日も安心です。

朝食後にプールを利用してきました。

第一ホテル東京 フィットネスの入口

フィットネスジムの入り口はホテルを出た向かいのビルにあります。

第一ホテル東京 フィットネス ロッカー

ロッカールームにはアメニティも充実していて、清潔感があります。尚、パウダールームには、ドライヤーとティッシュ、ハンドソープ、クレンジングが用意されていました。

第一ホテル東京 フィットネス プール

プールは3レーンほど。横にはジャグジーも。

第一ホテル東京 フィットネス 浴室

浴室内にはサウナやシャワー、湯舟があってカランは3つほどでした。ボディーソープ、シャンプー、リンス、フェイスソープ、クレンジングがあります。

サウナや大浴場もあり、しっかりリフレッシュできました。水着のレンタルもありますが、着慣れたものを持参すると安心です。

最後に

ホテル内で一日中ゆったりと過ごしたい方、特別な時間を味わいたい方にはぴったりのホテルでした。非日常を感じられる、上質なステイを楽しめました。

ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯など
ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯などふるさと納税を活用して、トイレットペーパーやボディソープ、洗濯洗剤などのこだわり日用品をお得...
お得なクーポン情報