霧多布観光 琵琶瀬木道から見える景色は・・?

琵琶瀬展望台から3.5キロ程霧多布方面に行ったところにあるのが琵琶瀬木道です。霧多布岬からは8キロほどのところにあります。 琵琶瀬木道は「NPO法人 霧多布湿原ナショナルトラスト」という事務所を起点に泥川に向かって約500m程伸びる木道です。 琵琶瀬木道

琵琶瀬木道の入り口付近の道路沿いにはもう一つの木道で、700m長の「仲の浜木道」という木道があります。 この目の前の湿原は私有地とのことです。 事務所前の道路脇に駐車場があり、8台くらいが駐車できるようでした。

琵琶瀬木道

この日は早朝に来たため事務所はまだ開業前でしたが、木道はフルタイムで利用可能のようでした。 事務所には案内の張り紙がありました。

琵琶瀬木道

おトイレは有料で100円だそうです。 濃霧で先が見えません。

琵琶瀬木道

ちょっと行ってみます。 ワタスゲが咲いていました。

琵琶瀬木道

中間くらいまでいきましたがまだ先が見えません。

琵琶瀬木道

もうちょっと行ってみます。 途中からはウッドチップになっていました。

琵琶瀬木道

結局行き止まりまで来てしまいました。

琵琶瀬木道

目の前は川があって、正面は湿原のようです。左側には民家がちらほら見えました。 クロユリが群生していると案内にあったので、よく見ると・・・

琵琶瀬木道

咲いてました。初めて見るクロユリ。

琵琶瀬木道

小さな花びらが咲くんですね。 6月下旬に差し掛かっていましたが、朝の気温は10度程。ウインドブレーカーは必須です。 万が一のためにホッカイロを持ってきましたが、 ダウンJKまたはベストを持ってくればよかったと後悔。

霧多布観光の関連記事