熱海ニューアカオへ~熱海ロイヤルウイング宿泊記
2023年3月現在ロイヤルウイングはニューアカオに名前が変わりました。以下の記事は2018年から2020年に宿泊した際のものです。 熱海ロイヤルウイングに宿泊の場合、お隣のニューアカオの施設も全て利用できるというので、散策してみました。 昭和レトロの面影を残す施設が多くあって、イメージとは違いました。 下の写真はフロント階(17階)にある記念撮影用。
フロントの大きなシャンデリア。レトロで豪華な感じはします。
ロイヤルウイングと比べてお店も多かったです。こちらはフロント階。
一階のショッピングコーナー。
こちらも一階。
一階にはアミューズメント施設が集まっています。(2018年)
アカオ横丁。ファミリーで楽しめるそうです。(2018年)
2020年に行くとアカオ横丁とカラオケラウンジが無くなって、大浴場とゲームコーナーが新設されこぎれいに変身してました。下の写真は湯上り処も兼ねた「にぎわい横丁」。
カラオケボックスは全部で4つあります。1室10名くらいまでは入れて、1時間4400円くらい。持ち込み不可。 下の写真はニューアカオの新しい温泉大浴場「スパリウム波音」の入り口。内風呂と露天風呂があります。厳密に言えば露天風呂ではなく、屋根があって、窓が大きく空いたお風呂です。窓の外には海が見えます。1階にあるので海が間近に見えます。
館内マップが見当たらなかったので新しくなった館内の案内板を撮影。
下の写真はニューアカオの宿泊者専用ラウンジです。ロイヤルウイングと同じように海が一望できます。
下の写真は夕食会場の入口です。ちら~と覗いてみました。音楽の音や楽しそうな笑い声が聞こえます。
盛り上がってました。
おじゃましました~。 夕食はショーを見ながら食事ができるのもニューアカオの特徴ですね。その他にも屋内プールやゲームコーナー、餅つき大会、写真スタジオなどがあります。ロイヤルウイングと違って娯楽が多く、2世代、3世代で楽しめるホテルなんだなぁと思いました。また、ニューアカオの部屋からは熱海花火大会が見れるそうです。