ハーヴェスト箱根甲子園の朝食は和洋ブッフェ

東急ハーヴェスト箱根甲子園の朝食はネットで口コミ検索すると美味しいという評価が多いようですが、実際はどうでしょうか?2泊してこの人気の朝食を頂いてきました。

朝食会場は2号館1階の「四季彩」というレストランで和洋のブッフェスタイル。時期により30分前後の差はあるようですが7:00~10:00ぐらいが朝食タイムです。

一日目、8時くらいに行くと待ち行列もなく、窓際の眺めのよい席に通されました。ブッフェ台の周りにはぽつぽつ人がいるという印象。外の風景を見ながらゆっくり食事できました。

東急ハーヴェスト箱根甲子園 朝食

一日目は和食中心に選びました。

東急ハーヴェスト箱根甲子園 朝食 和食

パンケーキとフレンチトーストのライブクッキングが日替りで提供されます。

東急ハーヴェスト箱根甲子園 朝食

この日はフレンチトースト。

東急ハーヴェスト箱根甲子園 朝食

店内は広くて席はたくさんあるものの、ブッフェ台が中央一カ所に固まっているので3回目くらいで料理を取りに行くのがおっくうになりました。 ほとんど、この宿内でつくられているような味でよかったと思います。

二日目は一日目よりも遅くなって9時をまわってしまいました。レストランにいくと、行列。1日目に朝食会場前に椅子がたくさん置かれていてこんなに必要なんだろうか?と思ったんですよね。 しばらく待ちました・・・・・・20分くらい待ったと思います。ようやく席に通されました。

東急ハーヴェスト箱根甲子園 朝食

この日も窓側の席に通されました。窓側や池に張り出た席はゆったりしていて落ち着きます。 団体(5人以上)になると、窓側でなく奥のテーブル席になるのかもしれません。 この日は洋食中心のチョイス。

東急ハーヴェスト箱根甲子園 朝食

パンは箱根スタンダード?どこかの旅館にもあったデニッシュ(゜-゜) パンケーキ。ジャムはプラスチックの容器に入った出来合いのもの。

東急ハーヴェスト箱根甲子園 朝食

内容は悪くないです。ただリピートしたいものがイマイチないのと、口コミのように絶賛するようなものには出会いませんでした。 まずくて食べれないというものはないし、食器などはきれいなのでまずまずです。 平日利用でしたが、人の多さにはびっくり。このホテルは収容数が多いのかもしれません。



箱根甲子園の関連記事