京葉線乗換:東京駅で新幹線を降りてからディズニーまで行くには

東京駅で新幹線を降りてからディズニーまで行くには、東京駅内にある京葉線に乗り継いで、京葉線の舞浜駅で下車します。当ページでは、新幹線を降りてから、京葉線のホームまでの行き方や注意点、事前に知っておきたいことを紹介しています。

まずは、東京駅内にある新幹線の場所と京葉線の位置を地図で確認してください。下の図でピンクの背景が改札口内です。

東京駅新幹線乗換口から京葉線ホームまで概略図

図の中央にあるエスカレーターから京葉線のホームまでは約350mあります。(通常80mで1分かかります)JRは、新幹線乗換口から京葉線のホームまで徒歩20分かかると案内しています。(女性の足で荷物がない状態で)新幹線乗換口まで急いで歩いて行って10分ほどかかりました。

新幹線乗換口と改札口

東京駅に乗り入れている新幹線は、2つに区分されています。「東海道・山陽新幹線」と「東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線」。それぞれホームや改札口が別です。「東海道・山陽新幹線」は青色、「東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線」は緑色で識別されています。

下の地図は、新幹線の乗換口と改札口を簡単に表わしたものです。

東京駅新幹線乗換口と改札口概略図

「東海道・山陽新幹線」後ろか前か?

「東海道・山陽新幹線」は、青色で、乗換口には「南乗換口」と「中央乗換口」があります。新幹線は上の図で左から右へ到着します。京葉線に乗り換えるなら、新幹線ホームの後ろ寄りのエスカレーターを降りていくと「南乗換口」に出れます。

「東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線」後ろか前か?

「東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線」は、緑色で、乗換口には「北乗換口」と「南乗換口」があります。新幹線は上の図で右から左へ到着します。京葉線に乗り換えるなら、新幹線ホームの前寄りのエスカレーターを降りていくと「南乗換口」に出れます。

改札口からは出ないように

ややこしいのが、乗換口以外に「改札外に出れる改札口」があることです。これを出てしまうと京葉線のホームまで遠回りしていくことになります。もし、改札口を出てしまったことに気が付いたら、すぐに駅員に相談してみましょう。

切符の精算が必要な場合

新幹線の切符が、「東京都区内行き」や、「東京駅」までについてどのように精算できるか紹介します。

「東京都区内行き」

新幹線の切符が、「東京都区内行き」の場合、京葉線に乗り換えて「葛西臨海公園」まで乗れる切符になります。この場合、「葛西臨海公園」から「舞浜」駅まで精算する必要があります。1駅ですが、舞浜駅は千葉県になるからです。

精算は、舞浜駅の改札口付近にある精算機で精算できます。

「東京駅」まで

新幹線の切符が、「東京駅」までの場合、東京駅もしくは、舞浜駅で精算できます。東京駅で精算する場合は、新幹線の改札を出ずに、乗換口を出て京葉線に向かいます。改札を出てしまうと遠回りになってしまうからです。

下の図のようにエスカレーターと階段を降りた階の京葉線近くに改札口が2か所あります。

東京駅京葉線付近の概略図

上部は有人改札口ですが、エスカレーターを降りてから約100mほどの距離があります。

どちらかの改札口を一度出て、新たに切符を購入するか、スイカなどの交通系ICでタッチして入場します。改札口付近に券売機があります。

京葉線には1から4番線までのホームがある

京葉線のホームには、京葉線以外に「武蔵野線」や「わかしお」、「さざなみ」といった特急も運行されています。特急は、舞浜駅に停車しません。間違いのないように舞浜まで乗車するには、掲示板で時刻やホームを事前に確認しましょう。

下の写真は、歩く歩道の上部に設置されている掲示板です。左側が京葉線の案内です。この場合は、「快速 京葉線10両 16:35出発 蘇我行き 4番線ホーム」という案内です。

東京駅京葉線の時刻案内

この場合、出発まであと5分くらいです。平日なら間に合いますが休日のため、次の電車に乗ることにしました。数分で次の列車が来ます。

※2024年3月から快速はなくなりましたが、舞浜駅は快速の停車駅です。

武蔵野線も舞浜駅に停車します

掲示板の右側は「武蔵野線」の案内ですが、「武蔵野線」も舞浜駅に停車します。京葉線と武蔵野線のどちらか丁度良い時刻の方に乗車しましょう。

歩く歩道の横は歩行通路になってますが、土日は混雑してなかなか前に進みません。写真は8月の休日で、夕方4時半頃。家族連れや大きな荷物を持ち歩く人でいっぱいでした。

東京駅京葉線ホームに向かうエスカレーター

下の写真は京葉線に向かう3ヶ所あるエスカレーターの一つ。この後、右か左かに分かれます。この際にどちらのホームに行ったらいいのか分からず、右往左往する人が多いです。

東京駅京葉線ホームに向かう歩く歩道

エスカレーターを降りた地下3階にも掲示板があるので、そこで再度確認できます。

東京駅京葉線の時刻案内

次は16:41発車です。電車に乗るために地下4階までエスカレーターで降りて乗車しました。

何両目に乗るのがいいか?

舞浜駅のホーム中央にエレベータが2つあります。エレベーターの両端に階段と上りのエスカレーターがあります。

階段利用なら、中央寄りがベストです。

下りのエスカレーターを利用したい場合は、前よりか後ろ寄りどちらかがベストです。舞浜駅でおトイレを利用する場合は後ろ寄りです。

舞浜駅構内のコンビニを利用する場合は前寄りが便利です。

舞浜駅前 バス ターミナル
ディズニーランドの最寄り駅・舞浜駅からランドまでの行き方【地図と写真つき】

JR舞浜駅から東京ディズニーランドへの行き方を写真と地図で詳しく紹介しています。ランドへは徒歩かモノレールになりますが、どちらも所要時間はあまり変わりません。デ ...

舞浜駅からディズニーシーまでの3つの経路
舞浜駅からディズニーシーまで:3通りの行き方・地図と写真つき

舞浜駅からディズニーシーまでの3通りの行き方(徒歩・公共交通・タクシー)を写真付きで紹介します。下の写真はディズニーシーまでの全体地図です。ディズニーシーの最寄 ...

ディズニーランドとディズニーシー
ディズニーリゾートへの旅

ディズニーリゾートへの旅の準備や、滞在時に役立つ情報を紹介してます。ディズニーの場所がどこにあるのか日本地図と千葉県の地図で紹介しています。また、月別の気温と気 ...

ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?
ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?冬が旬の「三大蟹」の人気ランキングTOP5を紹介します。数ある蟹の中で人気なのが「タラバガニ...
周辺のおすすめホテル
【宿泊費を抑えて賢くディズニー満喫!】東京方面京葉線沿線の安い駅近ホテル10選
【宿泊費を抑えて賢くディズニー満喫!】東京方面京葉線沿線の安い駅近ホテル10選ディズニーを楽しみたいけれど、宿泊費はできるだけ抑えたい…。そんな方におすすめなのが、舞浜駅...
【舞浜駅利用】東京ディズニーランド周辺で格安ステイ!駅近の安いホテル10選
【舞浜駅利用】東京ディズニーランド周辺で格安ステイ!駅近の安いホテル10選東京ディズニーランド周辺で、とにかく宿泊費を抑えたい方必見!今回は、ディズニー最寄りのJR舞...
ディズニー周辺で「ファミリープラン」「グループプラン」のあるホテル
ディズニー周辺で「ファミリープラン」「グループプラン」のあるホテル東京ディズニーランドから直線で約10キロ以内にあるホテルで、「ファミリープラン」や「家族プラ...
ディズニー周辺で「駐車場無料プラン」「駐車場が無料」のホテル
ディズニー周辺で「駐車場無料プラン」「駐車場が無料」のホテルディズニー周辺で「駐車場無料プラン」のあるホテル又は「駐車場料金が無料」のホテルを紹介してま...
ディズニー情報