札幌プリンスホテル 館内の様子とロイヤルフロアの専用エレベーター

札幌プリンスホテルの館内の施設としては1階にコーヒーショップ、ブッフェレストラン、道産土産販売、ブティック、2階に中華レストランと温泉、3階にコインランドリー。最上階にバー、レストラン。となっています。 下の写真は札幌プリンスホテルの外観。左の建物は以前のプリンスホテルのようです。

札幌プリンスホテル  外観

高さは100mほどあるそうです。

札幌プリンスホテル  外観

表玄関。ベルの人が荷物をもって中に案内してくれました。

札幌プリンスホテル  表玄関

こちらは中から見た玄関。

札幌プリンスホテル  玄関

玄関をはいってすぐ左にブッフェレストランの「ハプナ」があります。1月2日午後1時半くらいでしたが、多くの人が利用してました。

札幌プリンスホテル  ハプナ

フロントでチェックインの手続きをして部屋に向かいます。ロイヤルフロアには専用のエレベーターがあります。こちらはその入り口で、ルームキーでドアが開きます。

札幌プリンスホテル  ロイヤルフロア

専用のエレベーターは2基。一日を通してエレベーターを待つということはあまりありませんでした。

札幌プリンスホテル  エレベーター

エレベーターの中から下をみると・・・

札幌プリンスホテル  エレベーター

下から見ると・・・ 

札幌プリンスホテル  エレベーター

↑こちらのエレベーターは通常フロアのもので通常フロアにはエレベーターが5基あったと思います。

札幌プリンスホテル  エレベーター

客室フロア。静かです

札幌プリンスホテル  客室フロア

27階。スイートは大通公園からジャンプ台の方が見えると思います。このスイートは階によって位置が変わるので希望の眺望があれば相談した方がよいと思います。

札幌プリンスホテル  スイート

早速温泉へ。2階に向かいます。エレベーターを降りると通路があって渡ったところに大浴場があります。

札幌プリンスホテル  館内温泉

温泉側から下を見ると・・・

札幌プリンスホテル  館内温泉

お、ちょっと早かったようです。オープン午後4時から。宿泊客のみ利用できます。

札幌プリンスホテル  館内温泉

温泉大浴場の先には中華レストランがありました。このレストランの前に階段があって1階に行けます。

札幌プリンスホテル  館内温泉

1階には手作りパンを販売するイートインのカフェがあります。

札幌プリンスホテル  イートイン カフェ

ベーカリーコーナーは朝早くからオープンしていて、午前11時くらいにパンを買いにいったらほとんどのものが売り切れになっていました。人気があるようです。

札幌プリンスホテル  ベーカリーコーナー

試しに買ってみました。こちらはチーズが入ったパン。

札幌プリンスホテル  パン

ひまわりの種?がかかったデニッシュ。どちらも美味しかった。値段も一般的な値段です。朝早めの購入が〇。

札幌プリンスホテル  パン

1階には道産市場というお土産物を扱うお店がありました。メロンハイとか、ポテコタン(だったっけ?)を買って部屋で味見。どちらもGOOD。お土産に買いました。

札幌プリンスホテル  道産市場

今回、レストランの利用ができなかったので次回は中華や最上階のバーを利用したいなぁと思います。また、近くにでもいいので運動のできるジムなどがあればいいなぁと、ちょっぴり思いました。

札幌プリンスホテルの宿泊はこちら:宿泊記

ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯など
ふるさと納税でお得に手に入る日用品ランキングまとめ|米・トイレットペーパー・洗濯などふるさと納税を活用して、トイレットペーパーやボディソープ、洗濯洗剤などのこだわり日用品をお得...
お得なクーポン情報