新千歳空港から札幌プリンホテルへの行き方 連絡バスかJRか
札幌プリンスホテルはJR札幌駅から距離があるのでアクセスには空港連絡バスが便利です。新千歳空港から札幌へはJRのエアポートライナーが人気ですが、宿泊するホテルによっては空港連絡バスがおすすめ。宿泊先がバス停の前ならアクセスの選択肢として考えるのもよいと思います。今回は帰りに札幌プリンスホテルからこのバスに乗って空港まで移動しました。
下の写真はホテルの裏側。バス停はすぐ目の前にあります。ホテル1階のドア内でも待てますが、並んでいる人がいたし混雑具合が分からなかったので(乗れなかったら次がないので)、交代で並びました。寒いですからねぇ。
バス停。始発は京王プラザホテル札幌でこちらは2停留場目。始発はJR近くなので、そこから乗車してくる客は少ないと予想していたとおり、誰もいませんでした。同じホテルからは5組くらいいました。
本数は少なめですが、チェックアウトの時間にちょうどよく便利。
車内は空いてましたが、札幌市内を離れるころにはほぼ満席状態に。JRから離れたところのホテルから乗車してくる客が多いです。
わりと広いシート。座席の上にはちょっとした荷物しか置けません。また、一番前の座席が荷物置き場になっています。機内持ち込み可能なサイズの荷物でしたらトランクではなく一番前の座席に置いた方が後々便利です。また、車内が混みあってくると荷物が邪魔になるので、乗車時点で空いていても、荷物はトランクか一番前に置いた方がよいと思います。
JRと比べてしまえばバスは予約ができないので、当日乗車できなかったら・・・っていう心配もありますが、札幌プリンスホテルから新千歳空港までは空港連絡バスがお勧め。ちなみに、中央バスは車内でWifiの利用はできませんでしたが、北斗交通は無料でWifiのサービスがあります。
また、乗り場と降り場が違うようなので注意。新千歳空港から乗車してもよいのですが、札幌市内に入ってから数カ所のホテルを回り最後の最後でようやく降車できる感じなので、時間に余裕があればお勧めです。冬は雪の影響などを考えて札幌プリンスホテルまでは2時間半、ホテルから新千歳空港までは2時間みると余裕かと思います。 行きはJRまででてタクシーという手もあります。ホテルモントレエーデルホフ札幌からタクシーで1000円強でした。車道よりも歩道に雪が多いので大荷物をもっての徒歩移動はキツイかもしれません。
札幌プリンスホテルの宿泊はこちら:宿泊記