新冠温泉ホテルヒルズの温泉を徹底レビュー|泉質・設備・展望台まで体験記付きで紹介
新冠温泉ホテルヒルズの温泉体験を詳しく紹介。泉質や館内設備、時間帯による混雑状況、露天風呂からの眺望まで、実際の様子をレビュー形式でまとめました。
新冠温泉ホテルヒルズの大浴場を体験
新冠温泉ホテルヒルズの大浴場は、日帰り入浴が22時まで、宿泊者は24時まで利用できます。遅い時間になると空いてくるので、ゆっくり入りたい方には21時半以降がおすすめです。
シャンプーバーの利用
本館と新館の間には「シャンプーバー」があり、複数の銘柄からお好みのものを選んで使えます。
入浴の際の注意点と持ち物
大浴場利用の際は以下の点にご注意ください:
- タオルやシャワーキャップなどのアメニティは置かれていません。
- ドライヤー、綿棒、ティッシュは備え付けあり。
- 部屋からタオルを持参しましょう。
- 作務衣・スリッパのまま移動可能。温泉棟の入口でスリッパを脱ぎます。
大浴場へのアクセスと男女の入れ替え制
館内マップを見ると、温泉棟はやや遠くに感じますが、実際の距離はそれほどではありません。新館からの方がやや遠くなります。
大浴場は洋風・和風の2種類があり、日替わりで男女入れ替わります。どちらの露天風呂からも海が見え、開放感があります。
また、両方の大浴場の間には家族風呂もあり、そちらからも海が見えるかもしれません。
温泉施設の詳細と感想
更衣室と設備
大浴場の更衣室には以下の設備があります:
- 大小の鍵付きロッカー(無料・コイン不要)
- 乳児用のベビーベッド
- 牛乳の自販機
浴室・湯質・眺望について
浴室にはマッサージチェアや自動販売機があり、湯上りにも快適です。お湯は無色透明でとろみがあり、泉質の良さを感じられました。
露天風呂からは遠くに海が見えますが、虫が出る季節はやや気になるかもしれません。内湯からでもガラスが綺麗に磨かれており、海がよく見渡せます。
カランの数と混雑状況
洗い場のカランは約15箇所ほどあり、混雑時でも利用しやすいです。平日夕方は比較的空いていて、週末以外なら快適に利用できそうです。
朝風呂は宿泊者専用かと思われましたが、外来の方も利用していました。
近隣温泉との比較
近隣には「みついし昆布温泉」や「平取温泉ゆから」などもありますが、個人的には「新冠温泉ホテルヒルズ」が気に入り、最も長く利用しました。
温泉棟2階の展望台もおすすめ
展望台の入口と設備
温泉棟の2階には展望台があります。お風呂から見る夕日も素敵ですが、写真を撮りたい場合はこちらへ。東屋風のベンチやテーブルが設置されていて、湯上りに気持ちがよいです。
展望台の入口には外履きが用意されています。
日差しの強い時でも日影があるので安心。
天候による眺望の違い
曇りの日は少し見えにくいですが、晴れていれば遠くの海までくっきりと見えます。
くもりの風景。
晴天の風景。印象が全く異なります。
新冠温泉ホテルヒルズの温泉は、海を望む露天風呂や清潔感のある館内、そして静かな時間が流れる展望台など、大人の旅にぴったりの癒しの空間でした。
とろみのあるお湯にゆったりと身をゆだねていると、旅の疲れもすーっとほぐれていきます。 北海道・日高方面へお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。