新冠観光 新冠の絶景観光スポット 判官岬展望台へ
日高から襟裳岬への観光途中で新冠にある判官岬展望台に立ち寄りました。絶景スポットとして有名で岬にある展望台からは太平洋と下に日高本線が見えるとのことです。 下の写真は山の方にある「新冠温泉ホテルヒルズ」から撮った写真です。判官岬展望台には東屋らしきものがあって、下の方にトンネルが見えます。
判官岬展望台の東屋に寄った写真。周りには木々が生い茂ってます。
下の写真はレコード館の展望台から見たトンネル部分の写真。かなり寄って撮ってます。
岬の先は断崖絶壁で、岬の名前の由来となった九郎判官源義経の伝説が残っています。 周辺にはバンガローやキャンプ場があります。こちらがその地図ですが、車は太い白色の部分を通行できて、突き当りまで行くと火葬場にでます。駐車場はその火葬場の手前にあります。そこから遊歩道を歩いて10分から15分くらいで先端の展望台にたどり着きます。
駐車場に車を停めて遊歩道の入口まできました。「眺望の森」だそうです。
細い山道です。地図と実際の道とギャップがありすぎ・・
両サイドに木々が生い茂っていて海は見えません。もっとサクサク行ける場所だったと思いつつ・・・先に進みます。
少し見えました。
それにしても、音が何も聞こえません。日差しは強く明るいのですが寂しさを感じます。
歩くこと(たった)100mくらい。
まだまだ先は続きそうです。全長600m程の遊歩道ですが、あまりにも寂しい山道なのでこれ以上先に行くのは断念。後日、この近辺でクマの目撃情報があったと知り、行かなくてよかったと思いました。

キャンプの時期になってもう少し人が来れば行けるかなと思います。