• バラ園が人気の強羅公園へ:桜とバラの季節に行ってきました

    4月上旬に桜、6月上旬にはバラを見に強羅公園に行ってきました。それぞれの写真とともに強羅公園のようすを紹介します。

    その前に園内マップを紹介します。強羅公園の入口は2か所あって、高低差があります。公園上から入って下っていくのが歩きやすいですが、そのためにはケーブルカーで公園上まで行くのが楽です。

    箱根強羅公園 園内マップ

    強羅公園の桜

    例年、箱根の春は東京と比べて2週間ほど遅いのですが、この年の桜の開花は遅れていて、強羅公園内の桜は5分咲きでした。強羅公園周辺の桜の開花は遅く、町中どこにも桜を見つけることができませんでした。強羅公園の桜は数本ですが、まぁ、天気もよいので楽しめました。 下の写真は公園上方面から入ったところ。強羅公園の入り口は強羅駅から近い、公園下と公園上の2か所あります。

    箱根 強羅公園 桜

    天気がよいので向こうの方に山が見えますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 桜らしきものが左奥に少し見えます。 左側の方に見えてきました。

    箱根 強羅公園 桜

    まだまだ2~3分咲きのようです。

    箱根 強羅公園 桜

    箱根界隈ではまだ開花している桜は少なかったので、この桜は貴重。たくさんの観光客が数少ない桜の木に群がってました。 下の写真は強羅公園の中央付近のようすです。 公園下の入口付近にも桜があるということでしたが、開花はまだまだのようでした。 春はこれからのようです。

    箱根 強羅公園 桜

    遠くの山もグリーンがちらほら。 ミツマタの花がきれいに咲いてました。

    箱根 強羅公園 ミツマタ

    秩父宮記念公園にもミツマタの花が咲いてましたが、秩父宮記念公園のミツマタは大きな花で、強羅公園のミツマタはカスミソウのような小さな花でした。 桜はまだこれからなようなので、雨でも楽しめる熱帯植物館に行ってみます。熱帯植物館は公園上の方にある入口からが近いです。

    箱根 強羅公園 熱帯植物館

    強羅公園のバラ

    強羅公園のローズガーデンは春と秋に楽しめます。春は6月上旬から。梅雨の時期ですが、天候の良い日を選んで再訪したのが下の写真です。

    箱根 強羅公園 バラ園 看板約140種、1000株のバラ
    箱根 強羅公園 バラ園 貼れた日冬の景色とまったく違います
    箱根 強羅公園 バラのアーチコロナ禍でマスクをしていたため香りは分からず。
    箱根 強羅公園 バラ空の色に映えてます
    箱根 強羅公園 バラ園 貼れた日
    箱根 強羅公園 バラのアーチ晴れた日が一番ですね

    強羅公園は「はこねフリーパス」だと入園料(通常500円くらい)が無料になります。

    
    神奈川観光ニュース
    ふるさと納税
    選び間違いなし!ふるさと納税「おせち」ランキング【2024】
    選び間違いなし!ふるさと納税「おせち」ランキング【2024】 選び間違いなし!ふるさと納税のおせちランキングを紹介します。…
    冬が旬の「三大蟹」人気ランキング:タラバ・ズワイ・毛がにをふるさと納税で
    冬が旬の「三大蟹」人気ランキング:タラバ・ズワイ・毛がにをふるさと納税で 冬が旬の「三大蟹」の人気ランキングTOP5を紹介します。数あ…
    神奈川周辺の宿
    バルコニールームが人気の横浜ベイホテル東急 クラブルーム宿泊記
    バルコニールームが人気の横浜ベイホテル東急 クラブルーム宿泊記横浜ベイエリアでは唯一バルコニー付の部屋がある「…
    食事が美味しい ハイアットリージェンシー横浜 クラブルーム宿泊記
    食事が美味しい ハイアットリージェンシー横浜 クラブルーム宿泊記開業して間もないハイアットリージェンシー横浜に宿…
    全室露天風呂付 箱根 天悠 宿泊記
    全室露天風呂付 箱根 天悠 宿泊記箱根で人気の天悠に宿泊してきました。すべての部屋…
    神奈川周辺の旅行記
    箱根仙石原のススキ草原:観光ポイント
    箱根仙石原のススキ草原:観光ポイント11月の週末に箱根・仙石原のススキ草原に行ってス…
    桜を見に小田原城へ:桜はきれいでしたが人がすごかった
    桜を見に小田原城へ:桜はきれいでしたが人がすごかった桜の開花時期に小田原城へ行ってきました。お濠やお…
    春の箱根旅 長興山の枝垂桜を見に行く
    春の箱根旅 長興山の枝垂桜を見に行く小田原市の枝垂桜として人気の高い「長興山の枝垂桜…