川越でコスパのよいホテル 東武ホテル宿泊記~ツインAタイプ~
この記事は川越東武ホテルが2020年U_PLACEにリニューアルオープンする前の記事です。
川越東武ホテルに宿泊してきました。ホテルまでの道順や部屋の様子などを写真とともに紹介します。
川越東武ホテルへ
川越東武ホテルの最寄り駅はJRまたは東武線の川越駅です。タクシーに乗る距離ではなく、約400mほど。舗装された段差や高低差があまりない道のりのため、キャスター付きのスーツケースをコロコロ転がしながら歩いてホテルに向かえます。
まず川越駅の東口を出ます。
改札フロアは2階なので駅前のアトレの横を(中を通っても同じ)通り抜けるとエレベーターがあり、それで1階に行きます。
エレベーターを出ると、クレアモール通り、三番町通り、そしてアカシア通りの3本の道があるのでアカシア通りをまっすぐ北に歩きます。エレベーターを出てからは300mもありません。ホテルは右側で通りに面してます。
道中、お店が少ないため、買い物がてら行きたい場合はクレアモール街の商店街をお勧めします。ただ、どこかで左に曲がらないと行きすぎて本川越駅方面まで行ってしまうので要注意。
ホテル外観は立派そうに見えます。玄関も大きくて車寄せがあります。
館内のようす
中に入ると広いロビーがあります。
結婚式に利用される事が多く、1階のブライダルサロンが充実してました。
長期滞在用に、コインランドリーもあります。
建物は8階建てで、客室は5階から8階まであります。
客室のようす
宿泊したのは7階のツインの部屋です。下のフロアマップの赤い点のある部屋。廊下の反対側の部屋はダブルタイプ。ツインの部屋は通りに面していて、シングルやダブルは反対側に配置されています。
下の写真がドアを開けて部屋にはいったところ。
光が柔らかく差し込んで落ち着いた雰囲気で好印象です。こちらはツインAタイプ 21平米のお部屋です。ネットで販売されているツインの部屋はこれだけですが、他にもB,Cの2タイプあり、それぞれ、24平米、29平米と、Aタイプより広いです。広いタイプを予約するには直接宿に電話予約するしかないようです。大安日は結婚式の予約で一杯になるのでそれ以外なら割と予約できるかもしれません。
バスルームはユニットタイプ。
バスルームにあったアメニティは歯ブラシやくし、レザーなど。シンプルです。
タオルは3種類あって、どれも新しく、フワフワでした。バスタオルはボリュームがあって清潔感たっぷり。
スリッパはピニールの備え付けのもの。
目覚まし時計が大きくて、しかも移動できるのでとても重宝しました。ポットもきれいで、カルキなどなく気持ちよく使えました。
これ以外にもフロントに言えば大抵のものは借りれると思います。私はお茶よりもコーヒー党なので、コーヒーカップを借りました。
そして、7階からの眺めがこちら。
西方向が見えます。窓は全開しませんが少し開けることが可能です。
家具はねんきが入ってますがきれいに清掃されていて悪くはないです。
平日の閑散期だったので、一人素泊まりで6000円弱。さらにクーポンを使って5500円くらい。値段と、アクセスなど総合的に見て川越ではおすすめのホテルだと思います。予定が早く決まっていたら、早めの予約がおすすめです。