ファンタジースプリングス体験記!リアルな感想と訪れる前に知っておきたいポイント

話題の『ファンタジースプリングス』に行ってきました!実際に体験したリアルな感想や、これから訪れる方に知っておいてほしいポイントやアドバイスを紹介します。

ディズニーファンタジースプリングス入口の写真
  1. ファンタジースプリングスの入り方
  2. アトラクションの選び方
  3. レストランの利用方法

2025年はディズニーの手帳で予定を立てましょう!:楽天市場(PR)

ファンタジースプリングスの入り方

ファンタジースプリングスの入り方をアドバイスを含めて紹介します。

入場規制

「ファンタジースプリングス」は閑散日以外は入場規制が行われています。エリア内のホテル宿泊者は、自由に出入りできます。閑散日となるのはほぼなく、通常、入場規制がされています。「ファンタジースプリングスホテル」についてはこちらの記事を参考にしてください:

ファンタジースプリングスホテル
ファンタジースプリングスホテルの部屋の選び方!料金とおすすめの部屋徹底ガイド

ディズニーシーの新エリア内にできた「ファンタジースプリングスホテル」の部屋の種類と宿泊料金、おすすめの部屋と選び方をご紹介します。 「ファンタジースプリングスホ ...

入るために必要なこと

「ファンタジースプリングス」エリアに入るための入場料はありません。入場規制が行われている場合、新エリアに入るために必要なのは、「ファンタジースプリングス」内のアトラクションの『スタンバイパス(無料)』もしくは『ディズニー・プレミアアクセス(有料)』を取得することです。パスはパークに入園してからでないと取得することができません。

パスの取得にはアプリが必要です。「ファンタジースプリングス」内のアトラクションのパスが取得できると下の図のように、チケットに「ファンタジースプリングス」の入場時間が表示されるようになります。この時間内に入場することができます。

ディズニーアプリの画面

このパスを取得した日は快晴の平日で、朝9時に行列に並び、パークに入ったのが9時50分くらい。直ぐにスタンバイパスがとれるアトラクションを表示して「ピーターパンのネバーランド」のスタンバイパスを取得しました。

ディズニーアプリの画面

「ファンタジースプリングス」の入口でエリア内のアトラクションのQRコードをかざして入場することができます。

取得しにくいアトラクション

利用した日、『アナとエルサのフローズンジャーニー』以外はどれも取得可能でした。『アナとエルサのフローズンジャーニー』だけはパーク開園から数分で取得できなくなります。この日は9時18分になくなったとアナウンスがありました。

パスの無くなる時間

パスの無くなる時間を毎日チェックしていますが、『アナとエルサのフローズンジャーニー』以外は10時ころまでなら今のところ取得可能です。(2024年11月現在)

パークに入場するのに約1時間かかるので、少なくとも開園する9時までには並びたいところです。入園待ちについてはこちらの記事を参考にどうぞ:

東京ディズニーシー開園前の待ち行列
東京ディズニーシーの入園失敗談!何時に並ぶべき?入口は?次回はこうします

2024年9月の晴れた日にディズニーシーへ行きました。平日にもかかわらず、予想以上の混雑で驚きました。開園時間に到着しましたが、すでに長蛇の列ができていて入園が ...

利用上の注意点

「ファンタジースプリングス」の利用上の注意点があります。

退場後の再入場は不可

たとえ、未使用のアトラクションのパスがあっても一度「ファンタジースプリングス」を退場してしまうと再入場することができません。有料のディズニー・プレミアアクセスが未使用でも再入場できません。(ちょっときびしいですね・・・気をつけてください)

複数のパスがある場合だけは例外で、再入場することができます。

モバイルオーダーだけではダメ

「ファンタジースプリングス」内のレストランのモバイルオーダーをしてもアトラクションのパスがないとエリア内に入れず注文の品を受け取ることができません。

アトラクションの待ち時間

スタンバイパスの利用時間に行っても長時間並ぶことが多々あります。例えば次のような表示があると、長い列に並ぶことになります。

ディズニーアプリの画面

機械やシステムの調整などあると一時的にアトラクションが中断して、このような待ち時間になります。そのため、「ファンタジースプリングス」の入場時間は3時間という幅があります。もし、他のアトラクションのパスをとる場合、2時間か3時間後など時間を開けた方が無難です。

スタンバイパスとは?

『スタンバイパス』はアトラクションの列に並べるパスで、その時間に行けば並ばずに利用できるパスではないです。もし他のアトラクションを効率よく利用するなら、並ばずに利用できる『ディズニー・プレミアアクセス(有料)』をお勧めします。2024年9月時点で1回一人2000円です。アトラクションのパスについてはこちらのページで紹介しています:

ディズニーファンタジースプリングス入口
ディズニーアトラクションのパスの種類・使い方まとめ|お得に楽しむ方法

アトラクションのパスは、ディズニーの待ち時間を短縮して効率よく楽しむために不可欠です。このページでは、スタンバイパスやプレミアアクセスなど、パスの種類や使い方を ...

ディズニーファッション:楽天市場(PR)

アトラクションの選び方

「ファンタジースプリングス」内の4つのアトラクションにはそれぞれ特徴があります。以下にまとめたので、利用制限などを確認して自分にあったアトラクションを選択してください。

アナとエルサのフローズンジャーニー

  • 約6分30秒
  • 雨の日も安心
  • 暗やみをすすむ
  • スピードとスリルあり
  • 子供ひざ上OK

1人で座って安定した姿勢を保てることが条件です。水の上を進む16人乗りのボートに乗ります。落下する箇所が5か所ほどあって、その際に水しぶきが上ります。足元が水に濡れることがあるので事前の対策が必要です。

落下する程度ですが、「カリブの海賊」よりも高低差はありません。「カリブの海賊」が乗れれば大丈夫です。

ラプンツェルのランタンフェスティバル

  • 約5分
  • 暗やみをすすむ
  • 子供ひざ上OK

水の上を進む16人乗りのボートに乗ってゆったりと動くアトラクションで、小さな子供でも安心です。ランドの「イッツ・ア・スモールワールド」のような乗り物です。ただ、屋外のため雨の日はポンチョが必要です。

夜の方がランタンが綺麗に見えます。

ピーターパンのネバーランド

  • 約6分
  • 3D映像(眼鏡をかけます)
  • 雨の日も安心
  • 暗やみをすすむ
  • 回転する

他のアトラクションと比べて利用制限が多くあります。

  • 身長102cm以上必要
  • 1人で座って安定した姿勢が保てる必要あり
  • 乗り物酔いする人はNG
  • 子供ひざ上NG

ピーターパンのように空をビュンビュン飛ぶイメージで乗り物が動きます。3D映像を見ながら乗るため酔いやすいというレビューが多くあります。動きは、急に左右に大きく揺れることがありますが、「インディジョーンズ」に乗れれば問題ありません。

一番前の席がより楽しめます。

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー

  • 約2分
  • 回転する
  • 子供ひざ上OK

1人で座って安定した姿勢を保てることが条件です。4名乗りの乗り物に乗って、屋外のレールに沿って進むアトラクションです。雨の日はポンチョやカッパが必要です。

乗車時間が2分で、他のアトラクションと比べて短いです。「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」だけ『ディズニー・プレミアアクセス(有料)』の販売がありません。アトラクションの休止情報はこちらのページにまとめています:

東京ディズニーシー タワーオブテラー
【2025年】最新ディズニーシーアトラクション休止情報|月別休止カレンダー(2025年8月まで)

ディズニーシーの最新アトラクション休止予定を、カレンダーと一覧表でご紹介!「アナとエルサのフローズンジャーニー」が2025年5月8日から28日まで休止予定です! ...

ディズニーシーガイドブック:楽天市場(PR)

レストランの利用方法

ファンタジースプリングス内の次のレストランは「モバイルオーダー」のみになります。「モバイルオーダー」は、入園後に時間を指定してオーダーすることができます。

  • アレンデール・ロイヤルバンケット:コース料理
  • ルックアウト・クックアウト:スイーツ
  • スナグリーダックリング:ハンバーガー

次のお店は「モバイルオーダー」不要です。

  • オーケンのオーケーフード:ブレッドとドリンク(アルコール)
  • ポップコーンワゴン

モバイルオーダーの仕方

  • アプリからオーダーします
  • 決済はクレジットカードのみ
  • 「商品を受け取る」をタップすると決済が完了
  • 「商品を受け取る」をタップしなければキャンセル扱い

初回のみクレジットカード情報の入力が必要になります。カード番号、名前、有効期限、3桁のセキュリティーコード、3Dセキュアでのログイン情報が必要なのであらかじめ準備しておくと便利です。2回目以降は3Dセキュアのパスワード入力だけで簡単にオーダーすることができます。

また、混雑しているときは時間指定を選ぶところで、直近の時間がないことがあります。

ファンタジースプリングスへの入場

ファンタジースプリングス内のレストランは、ファンタジースプリングスへ入場できないと利用できません。そのため、アトラクションを利用する際に時間内に利用するのが通常です。

アトラクションの待ち時間がどのくらいになるか間近にならないと分からないため事前に時間指定してオーダーするのは難しいです。うまく調整して利用してください。

ファンタジースプリングスのことまとめ

ファンタジースプリングスに入るために事前に知っておきたいことを体験したことを交えて紹介しました。初めてなら明るい昼間の方が景色がよく見えるし、写真も綺麗に撮れるのでおすすめです。冬は日が短いので早めに列に並んでアトラクションのパスを取得してください。その他、ディズニーパークの記事を次のページにまとめました。パークに行く際の参考にしてください。

ディズニーランドとディズニーシー
ディズニーリゾートへの旅

ディズニーリゾートへの旅の準備や、滞在時に役立つ情報を紹介してます。ディズニーの場所がどこにあるのか日本地図と千葉県の地図で紹介しています。また、月別の気温と気 ...

2025年はディズニーの手帳で予定を立てましょう!:楽天市場(PR)

ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?
ふるさと納税「タラバ・ズワイ・毛がに」人気ランキング:冬が旬の「三大蟹」1番人気は?冬が旬の「三大蟹」の人気ランキングTOP5を紹介します。数ある蟹の中で人気なのが「タラバガニ...
周辺のおすすめホテル
【宿泊費を抑えて賢くディズニー満喫!】東京方面京葉線沿線の安い駅近ホテル10選
【宿泊費を抑えて賢くディズニー満喫!】東京方面京葉線沿線の安い駅近ホテル10選ディズニーを楽しみたいけれど、宿泊費はできるだけ抑えたい…。そんな方におすすめなのが、舞浜駅...
【舞浜駅利用】東京ディズニーランド周辺で格安ステイ!駅近の安いホテル10選
【舞浜駅利用】東京ディズニーランド周辺で格安ステイ!駅近の安いホテル10選東京ディズニーランド周辺で、とにかく宿泊費を抑えたい方必見!今回は、ディズニー最寄りのJR舞...
ディズニー周辺で「ファミリープラン」「グループプラン」のあるホテル
ディズニー周辺で「ファミリープラン」「グループプラン」のあるホテル東京ディズニーランドから直線で約10キロ以内にあるホテルで、「ファミリープラン」や「家族プラ...
ディズニー周辺で「駐車場無料プラン」「駐車場が無料」のホテル
ディズニー周辺で「駐車場無料プラン」「駐車場が無料」のホテルディズニー周辺で「駐車場無料プラン」のあるホテル又は「駐車場料金が無料」のホテルを紹介してま...
ディズニー情報