ディズニーランドとシーの混雑カレンダー:混雑ピークとすいている曜日&時間を徹底分析!
東京ディズニーパークは、季節や曜日、時間帯によって混雑度が大きく異なります。本記事では、過去の混雑データを基に「一番空いている日」「混雑する曜日や時間帯」について詳しく分析します。ディズニーの空いている日の見つけ方や混雑カレンダーも参考にどうぞ。
ディズニーパークの混雑する曜日・時間帯
混雑する曜日と時間帯の情報を知ることで、できる限り避けて予定を組むことができます。
曜日ごとの混雑傾向
混雑する曜日としては、土曜日が最も混み、次いで月曜日と木曜日も人が多くなります。逆に、火曜日と水曜日は比較的空いています。
時間帯ごとの混雑ピーク
下の混雑グラフから分かるように、開園直後から14時ごろまでの時間帯が一番混雑しやすく、特に11時ごろがピークです。午後3時以降は徐々に人が減っていくため、ゆったりとパークを楽しみたいなら午後からの入園がおすすめです。

ディズニーのおすすめお祝いカタログ:楽天市場(PR)
ディズニーパークが空いている曜日
過去の混雑データに基づいて、空いている曜日と空いている曜日の選び方を解説します。
最も空いている曜日
火曜日と水曜日がディズニーパークで一番空く日です。土曜日と比べて約8割の混雑度で、比較的スムーズにアトラクションやショーを楽しめる可能性が高いです。空いている曜日順にみると、次のようになります。
- 火曜日:81%(土曜日の81%の混雑)
- 水曜日:81%
- 金曜日:85%
- 日曜日:88%
- 木曜日:89%
- 月曜日:89%
- 土曜日:100%
意外ですが、データで見ると月曜日と木曜日は土曜日に続いて混雑する曜日になります。
空いている曜日の選び方
火曜日や水曜日以外にも、混雑を避けたい場合は、イベントのない週の平日や祝日明けが狙い目です。
ディズニーギフトでお祝い:楽天市場(PR)
混雑ピーク時期と回避方法
ディズニーパークが最も混雑する時期について、具体的なイベント期間を押さえておきましょう。
混雑する時期
特に春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、ハロウィーン、クリスマス、年末年始が混雑のピークです。各時期はイベントや長期休暇が重なるため、混み合う傾向にあります。
回避する方法
上記の混雑ピークを避け、ピークとピークのすきまの平日を選ぶことで、パークをゆっくり楽しめる可能性が高くなります。
空いている日の見つけ方と混雑カレンダー
空いている日を見つけるためのポイントを紹介します。
ダイナミックプライシングを活用する
ディズニーパークでは、混雑に応じてチケット価格が変動するため、チケットが安い日は混雑が少ない可能性があります。特に平日やイベントのない日が狙い目です。
おすすめ来園日
今後3か月間の中で、ディズニーパークの料金が最も低い日を選んで、その日が混雑が少ない日としてご紹介します。6月末までは、平日の火・水・木曜日がおすすめの来園日です。
7月からパークはハイシーズンに入り、平日でも来園者が多い傾向にあります。混雑カレンダー
チケット料金を元に今後3か月間の混雑予想をカレンダーにしました。混雑の度合いを5段階に分けています。(2025/4/23時点)
■すいている■ややすいている■普通■やや混んでいる■混雑している
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
4/23 | 4/24 | 4/25 | 4/26 | 4/27 | ||
4/28 | 4/29 | 4/30 | 5/1 | 5/2 | 5/3 | 5/4 |
5/5 | 5/6 | 5/7 | 5/8 | 5/9 | 5/10 | 5/11 |
5/12 | 5/13 | 5/14 | 5/15 | 5/16 | 5/17 | 5/18 |
5/19 | 5/20 | 5/21 | 5/22 | 5/23 | 5/24 | 5/25 |
5/26 | 5/27 | 5/28 | 5/29 | 5/30 | 5/31 | 6/1 |
6/2 | 6/3 | 6/4 | 6/5 | 6/6 | 6/7 | 6/8 |
6/9 | 6/10 | 6/11 | 6/12 | 6/13 | 6/14 | 6/15 |
6/16 | 6/17 | 6/18 | 6/19 | 6/20 | 6/21 | 6/22 |
6/23 | 6/24 | 6/25 | 6/26 | 6/27 | 6/28 | 6/29 |
6/30 | 7/1 | 7/2 | 7/3 | 7/4 | 7/5 | 7/6 |
7/7 | 7/8 | 7/9 | 7/10 | 7/11 L時短 | 7/12 | 7/13 |
7/14 | 7/15 | 7/16 | 7/17 | 7/18 | 7/19 | 7/20 |
7/21 | 7/22 | 7/23 | 7/24 | |||
天気予報をチェック
首都圏から来園するゲストが多いため、翌日の天気が雨の場合、比較的空いていることが多いです。悪天候の日は混雑が少ないため、天候も混雑状況を予測する一つの要素になります。
混雑を避けるチケットと時間帯の活用
混雑を避けるために、入園時間が指定されたチケットも選択肢に入れてみましょう。
アーリーイブニングパスポート
休日の午後3時から入園できるチケットです。1デーパスポートよりも割安で、混雑が減る夕方から入園することでスムーズに楽しめます。
ウィークナイトパスポート
平日の午後5時から入園できるチケットで、1デーパスポートの約4割引きです。混雑が落ち着く夕方から楽しみたい方にぴったりです。
入園時間指定チケットの注意点
1デーパスポートは、12時間の滞在に比べ「アーリーイブニングパスポート」は最大6時間の滞在、「ウィークナイトパスポート」は最大4時間の滞在になります。また、無料の優先入場パス「プライオリティパス」の取得は無理ですが、有料の「ディズニー・プレミアアクセス」なら日によって取得することができます。
夕方から夜にかけて、ディズニーの風景を楽しみながらゆったり過ごしたい方向けのチケットです。
ディズニー人気のギフト:楽天市場(PR)
まとめ:一番空いている日は火・水曜日の午後
ディズニーパークを快適に楽しむためには、火曜日や水曜日の午後など、空いている曜日や時間帯を狙って訪れるのがおすすめです。イベントがない平日や天気を見ながら予定を組むことで、より混雑を避けやすくなります。

ディズニーリゾートへの旅の準備や、滞在時に役立つ情報を紹介してます。ディズニーの場所がどこにあるのか日本地図と千葉県の地図で紹介しています。また、月別の気温と気 ...